
待機児童の間、保育園に入れず悩んでいます。来年4月からの予定で、幼稚園や一時保育の選択に迷っています。願書提出も迫っており、入園金の無駄を避けたいです。
待機児童のある地域の一時保育というのは預かってもらえないところが多いのですか?
下の子が一歳なので待機児童の間は二人を認定こども園にいれるか、
上の子は私立の幼稚園、下の子は保育園の一時保育にするか悩んでいます。
でも待機児童があるのに、保育園に入園できるようになるまでずっと都合よく
シフトなんかに合わせて週3で!なんて無理ですよね?
来年4月からの予定ですが、
今年の秋には願書提出なんかもあるのでどうすれば、と悩んでいます。
一時保育のことはギリギリに聞かないとわからないですもんね?
だめ!と言われたら幼稚園に願書出してなくて大変なことになりますよね。
入園金がかなり高いので無駄金はしたくありませんし・・・
- omo

3kids mama
待機児童がいても一時保育はありますよ。ただ、一時保育もその園によって1日で預かれる人数がきまっているので希望が通るかは、、っていう感じです。申し込みもスケジュールをだして上手く組んでくれる園もあり、就労証明を出せばさらに有利なところもあれば預けたい一ヶ月前のその日に早い者勝ちでっていう園もあって様々なので保育園に問い合わせるのがいいかとおもいますよ(^ ^)

しろくま
私が住んでるところは保活激戦区ではありませんが、駅前の保育園の一時保育は、1ヶ月以上先まで予約で埋まってると言ってました。
保育園探しの見学時の話です。
園によると思いますので、園に直接問合せしてみるのがいいと思います。
-
omo
ありがとうございます!!
やはり、確率的にはそんな都合よく週3で毎月預かってもらえない確率がたかいですか?- 2月26日
-
しろくま
結局私は一時預り利用しなかったので、詳細はわかりません…申し訳ありません(^_^;)
ただ育児のストレスとかで明日預けて息抜きしたい!と思っても使えないのかーと思いました。本来そういう利用方法ではないのかもしれませんが(^_^;)- 2月26日

よぅ
待機児童がある地域でも一時保育の枠があるので一時保育やっている保育園なら預けられますよ!
利用するにはまず一時保育の登録が必要です!
コメント