
コメント

はな
設備や条件は違うのですが、床暖房入れてて床コンセントつけられない+近くの壁にもコンセントつかないので、どうしようか悩んだ結果、ダイニング上の照明はダクトレールにして、ダクトレール用のコンセントつけることにしました。
まだ住み始めてませんが、天井からコード垂らして使う感じになります!
はな
設備や条件は違うのですが、床暖房入れてて床コンセントつけられない+近くの壁にもコンセントつかないので、どうしようか悩んだ結果、ダイニング上の照明はダクトレールにして、ダクトレール用のコンセントつけることにしました。
まだ住み始めてませんが、天井からコード垂らして使う感じになります!
「住まい」に関する質問
(長文ほぼ愚痴です)騒音問題で、賃貸の集合住宅→賃貸戸建てに引っ越した方! 引っ越して良かった点、悪い点など教えて欲しいです😭 過去に深夜に帰宅する方が上階に越してきて、ものすごい足音と物音がうるさくて一睡も…
新築住宅街に家を購入して住んでいます 60坪くらいの敷地に駐車場2台分ほど空きスペースがあり 目隠しフェンスは無く丸見えになっています そこにガーデンチェアを置いて子供とお茶したいなと思っています 我が家は南向…
田舎にお住まいで、お子さんが小中学校までバス通学の方いらっしゃいますか?🚌 私の実家の地域は広い範囲に対して中学校が一つしかなく、バス通学だそうです。(バスは学校から出ているスクールバスです) どんな感じか教…
住まい人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
その案もしてる方いたのですが、見た目どうなるんかな🤔って気になります。
IH横の壁にコンセントあるのでそこから延長コードキッチンのくぼみ?床?に沿って持ってきてもいいなーってなりました🥺
はな
使ってない時は天井にちょこっとついてるだけなので、ふだんは見た目気にならないかなと思ってます。
我が家はそんなに頻繁に使わないので🤣
挿すときは台か何かは必要そうですが、コードが床に這わないので足を引っ掛ける心配がないのが良いところかなと😊
床に溝あって引っかからないようにできるならそれでもいいと思います😉