※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやママ🐰
子育て・グッズ

睡眠中にバタバタ暴れる人いますか?夜中何度も起こされて寝れないです。

睡眠中にバタバタ暴れるんですけど同じ人いますか?

本人は目瞑ってて寝てるっぽいんですけどバタバタと暴れてて、寝れないのかなとトントンして静かになってもまたすぐバタバタ。
それでこっちは夜中に何度も何度も何度も何度も起こされ寝れなくてなんなんでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

寝てるときにバタバタするのは、お腹の中にいるときの名残りもあるみたいですよ。

はじめてのママリ🔰

娘もやってたし息子も絶賛やってます😂
目は瞑ってるので眠りが浅くなるとやるのかなと思ってます。
娘の時はいつの間にかなくなってたのでそのうちなくなると思いますが、目が覚めるし気になりますよね😅

あま

うちの子も寝てる時にバタバタ暴れます!
足バタバタ、手ブンブン振り回してます。ほぼ毎回です😇
私もそのバタバタに起こされて寝れない日々が続いてますが、レム睡眠期らしいので心配はしなくていいみたいです。
ただ眠れないですね😅😢

  • あやママ🐰

    あやママ🐰

    やはりら眠りが浅いのですね💦
    トントンしないで様子みてみようかな⋯
    同じ人がいて安心しました🥲

    • 10月28日
はじめてママリ🔰

もうすぐ4ヶ月の娘もよくバタバタしてます!
スワドル着せてるからイモムシかってくらい笑
夜中はバッタンバッタンして起こされます🤔
ミルクとか夜泣は無いのに😭
鼻詰まると余計にしているような‥

  • あやママ🐰

    あやママ🐰

    最近鼻くそがよく詰まってます💦
    でも奥すぎるのと、娘が鼻触られるのいやみたいで中々とれなくて😵
    そのせいで眠りが浅いのかな、
    コメントありがとうございます!

    • 10月28日
ぼぼ

うちの3ヶ月の娘も毎晩夜中1時から朝方までずっとバタバタして、唸っています。寝言なきのような声の時もあれば、もう少し大きな声の時もあります。トントンすれば落ち着きますがすぐに元通りです。
ガスだまりで苦しいのかと思い、綿棒浣腸したり、ミルクを変えてみたりらはたまた、空腹かもと思いミルクを追加したりしましたが、変わらず、、、
あやママさんのお子様はその後どうだったのか気になり、コメントさせていただきました。

  • あやママ🐰

    あやママ🐰

    そういえばいつの間にかやらなくなりました😊
    ぼぼさんからのコメント見るまで忘れてて、「ああ、こんな事もあったな」と懐かしい気持ちです😂

    いつまで続いていたか忘れてしまいましたが、バタバタは3ヶ月頃には収まってたかな、
    唸り声は4ヶ月頃まであったと思います。
    うちは5ヶ月過ぎてからグッと楽になりました。
    唸り声や奇声が無くなりましたね。

    しんどいと思いますが、絶対終わりはきます🙌
    私は日中、とにかく娘と寝てました。3ヶ月頃は全然家事してなかったです!笑

    • 4月16日
  • ぼぼ

    ぼぼ

    お返事ありがとうございます。
    希望が持てました^_^

    • 4月16日