![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
おめでとうございます☺️成長が嬉しいですね!
つかまり立ち早いからと言って歩き出すのが早いかはわかりませんが…発達段階は一つ一つ意味があるので、あんまり早過ぎるのも良くないとされてます…!
遅らせることは出来ないと思いますが、ハイハイを沢山できる環境にしてあげると大きくなってからも怪我しにくく体も強くなると思います♡
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
つかまり立ち!早い🥰
うちは部屋の隅から隅まで移動できるようになり、ジョイントマットを1枚ずつ外しては舐めてます😱笑
どこでも移動して舐めるので掃除が大変です💦
お座りも不安定なので目が離せず👀6ヶ月の成長にビックリしてます🌸
-
はじめてのママリ🔰
我が家もジョインマットひいてるんですけど全く同じです😂硬さが丁度いいんですかね?笑
- 10月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
すごいですね👏👏
私の子ではないのですが、つかまり立ちは早かったけど歩くのは1歳すぎてから、、、という子を聞いたことがあるので、一概に歩き出すのが早いとはいえないかもしれませんね🤔
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!歩き出したら大変になるのでゆっくりできるようになって欲しいです😊
- 10月28日
![yuka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuka
6ヶ月でつかまり立ちと、ズリバイなしでハイハイ始まったんですが、ちゃんと歩くようになったの1歳2ヶ月でした〜!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ありがとうございます!つかまり立ちとか成長が早かったからと言ってなにか問題があるわけではないですよね?
- 10月28日
-
yuka
全然問題なく健康です😊
- 10月28日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!ありがとうございます!
- 10月28日
はじめてのママリ🔰
ハイハイはたくさんした方がいいってよく言いますよね。ハイハイが出来るようになって欲しい😂
ママリ
保育園で0~2歳児見てますか、ハイハイ短めで歩き始めが早い子はわりと転倒した時の怪我が多い傾向にあるので大人が積極的にハイハイして遊ぶ環境整えてあげることオススメします✨