※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
BIGMAM
ココロ・悩み

夫との口喧嘩で、子どもたちに謝罪するのが辛い。同じ経験の方のアドバイスが欲しいです。

夫との喧嘩でのことです。
(ここからは思っまま書いていきます。
誤字脱字などご了承下さい)

ちょっとしたことで口喧嘩がよくあり
ヒートアップすると私は怒鳴りちらし
気持ちの整理がつかず、泣いてしまう
こともあります。

長男(6歳)は違う話で機嫌を取り
次男(2歳)はママごめんねと何度も
言ってきます。

その時は◯◯は悪くないよ。
ママが悪いね、ごめんねとか
いろいろ言って気にしないでと
いいますが後から冷静になって
またやってしまったと自己嫌悪で
泣きたくなります。

頭では子どもたちの前で喧嘩するのは
良くない、間接的虐待だと思うのですが
いざ喧嘩になってしまうとどうも
うまくいかないて。

同じような方やこうして気持ちの整理が
ついたよって方がいましたらぜひ参考に
させて下さい。

ママごめんね。って言われる度に
胸が締め付けられます。
毎回、顔色を伺う姿を見ると辛くて
申し訳なくて、情けないと苦しくなります。

コメント

はじめてのママリ🔰

ムカつく〜!って子供の前でイライラ抑えきれず怒鳴りそうになったら、LINE開いて旦那のとこのトークにとにかく思いの丈を打ち込みます。暴言でも何でも打ち込んでそのままとりあえず送信はせず保留。
少し時間できたらまた開いて文面チェックして、頭の中少し冷静になったのなら訂正したり、熱冷めず怒り狂ってるのならそのまま送信、って感じで子供の前で喧嘩はよっぽどやめれました!どうでしょうか?
あとは子供ら寝た後に下降りてぶちまけ合うとか!
喧嘩しないのが1番ですが難しいですよね。怒鳴りたくなる気持ちもわかります。

  • BIGMAM

    BIGMAM

    ラインですか!
    それいいですね。
    夫と話してやってみます。
    急に携帯持つと不審に
    思われてしまうので。

    寝かしつけたあとは
    夫も寝てしまうことが
    多く中々話にならなくて。。

    ラインの方で頑張ってみます
    ありがとうございます!

    • 10月28日