![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
島根県松江市法吉町周辺の保育園を探しています。現在通っている保育園は子どもたちが卒園し、次の子どもが産まれるため、新しい保育園を検討中です。現在の保育園は良いが他も気になる状況です。育休中に保育園と重なることはないとのことです。
島根県松江市法吉町近辺(法吉町じゃなくても法吉付近なら!)でここ良いよという保育園ありますか?保育園児として最後の子になると思うのでいままで我が子二人通わせてた保育園は辞めようと思ってます。今の所も良いですが他も気になって🫨🫨妊娠中で育休も取るから真ん中と保育園かぶる事はないです!
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いいよ、というわけではないですが、融合乳児園に通わせてました。
送迎は玄関先なので、親が教室に上がって準備したりがないのは楽です。
あと、奉仕作業など基本保護者が参加するような行事は土日にやってくれるので、わざわざ休まなくて済みます。
先生方の雰囲気も悪くないと思います。
0〜2歳までなので、大きいお兄ちゃんお姉ちゃんがいなくて比較的落ち着いた雰囲気だと思います。
ただ、「木曜日に長靴いります」とか「運動会は白Tシャツに黒系のズボンで」などを、その週の月曜日とかに当然のように言われるのが困りますね…。
あとはお迎え遅くなったりすると(延長なわけでもないのに)ちくちくと圧をかけられるのもストレスです。
なぜかいつも行事のたびに「理事長先生ありがとうございます」みたいなことを先生方が保護者の前で挨拶するのも謎です。
![あさみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あさみ
上の方と系列が同じですが、比津が丘保育園いいと思います。先生全員が園児全員覚えているし、全員の親の顔も把握しておられますよ😀お迎えは玄関先です。コロナ前は一才クラスまでは部屋まで送っていましたが、今は玄関先です。
子供が毎日楽しく通えているのが1番ですね。古いし団地の中にあるからか割と保育園の空き枠が多いから入りやすいかもです。
-
あさみ
理事長先生ありがとうございますは言われていたことはないです。迎えが遅くなっても何も言われないです。系列ですが、やりかたは全然違うような気がします。
- 11月1日
-
はじめてのママリ🔰
調べたら同じ系列なようですねっ☺️✨職員の方が全員覚えてくれるととても気持ち良いですよね😳雰囲気が良さそうなので見学行ってみたいと思います。貴重なご意見ありがとうございますっ😍❣️
- 11月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いま下の子融合乳児園上の子こども園です!統括園長先生は中々に変わった方かな?と思いますが躾がきちんとされていて旦那も気に入っています^_^
最近運動会がありましたが、理事長先生ありがとうございます。とかはなかったと思います。挨拶の流れではあったのかな?わざわざかしこまってはないですね😅あと、迎えが17時55分の時とかよくありましたが全く圧はなかったです!!基本進級はこども園だと思いますが、英語習字体操エクササイズは保育の一環でやってくれるし水泳も月2回2200円でお財布にも優しいし水嫌いだった子供も園のみんなと通えるので今は自ら顔つけも出来るようになりました^_^
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりました💦コメントありがとうございます!みなさんからのコメント本当に助かります🥹🥹
習い事が園でできるってことですよね?!それはとても魅力ですね。しかも安い!妊娠中で少し先にはなりますが産休入ったら見学へ必ず行こうと思います☺️💓💓- 11月11日
はじめてのママリ🔰
貴重なご意見ありがとうございます✨参考になります!乳児園さん気になっていました😊以上児さんがいないと落ち着いて過ごせますね❣️3歳児以降になるとどこか自分で園を探さなくてはならないのでしょうか?
保護者の前で言わなくても良いですね💦それは謎です😣
退会ユーザー
3歳以上は、わらべのそのか融合こども園に進級になります!
園長先生も子どもの名前を覚えててくれてて、たまにお迎えで会うと「今日こんな感じで過ごしてましたよ!」と話してくださるので、信頼できます!
もしよかったら見学など行ってみられてください✨
はじめてのママリ🔰
系列園に進級させてもらえるのですね!職員間は良しとして、気になるので見学行ってみたいと思います。情報いただきありがとうございます😍☝️