※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めい
その他の疑問

【保育園の先生に病院での挨拶についての質問です】自分の生活圏で保育…

【保育園の先生に病院での挨拶についての質問です】

自分の生活圏で保育士やっている方に質問です!

病院(小さなクリニック)に連れて行った時自分の園の子が来たら挨拶しますか?
わたしは自分からではないけどあちらに気づかれたら挨拶します!
それはどこであってもです❣️
でも先日病院に行ったら子ども保育園の先生が。中に入って行ったときにチラッとこちら見たし保険証返されるときにうちの名前はっきり言われているし絶対分かるでしょって感じでその先生の目の前の、席に座りました(ここしか空いてませんでした)
そしてうちの子が気づきガン見しているのにガン無視。
そしてその後薬もらうための病院の隣にある薬局でも会い、真ん前にいましたがそこでも無視。、そして他の周りの人たちがいなくなったら急にニコニコで話しかけてきました…
正直えっ?いま?前からうちの子無視してたのに?と思ってしまいました🙄🙄

やはりそんなもんですか?わたしが挨拶しすぎなんですかね?
外で先生!と言われるのは嫌なのは分かります。同業者なので、でもプライベートでも子ども無視するのは違うなと思ったのですが…

コメント

はじめての育児

保育士です。
私は基本的に挨拶します☺️
後ろ姿をみかけたりしたときはわざわざ声をかけには行きませんが…💦

病院内だと、体調の悪い方もいる中でのおしゃべりは状況的に好ましくないので、会釈程度にすると思います。とはいえ、無視はちょっと失礼ですね😰完全に目があっているのに無視したのならお子さんも傷つくと思いますし…💦

  • めい

    めい

    話せとは言いませんが、携帯いじってても確実に視界には入ってたし、視線も感じていたはずです…、こんな人いるんだーとなんかがっかりしました😭

    • 10月27日
  • はじめての育児

    はじめての育児

    保育士にも色んな人がいますからね…😵
    オン・オフのはっきりした方なのかな?と思いましたが、それだと人の気がなくなってからニコニコ話しかけてくるのも???ってかんじですね🤔

    • 10月27日