※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

養育費について相手が継続的に払っている理由や多く貰うための方法について知りたいです。

養育費貰ってる方!
養育費もらうためにした事ありますか??
また多く貰うためにした事などありますか??
相手が継続的に払ってる理由は何だと思いますか?

養育費はあてにしたらダメと言われますが
子供の権利のためしっかりアテにしたいと思っています
旦那が有責配偶者のため

コメント

♡♡

継続的な支払いはありませんが、一応貰ってます!🙆‍♀️

あてにするのは個人の自由ですが最悪の事態を想定して生きてるうちは何がなんでも回収するけど、養育費ありきでの生計は立てない方がいいよって意味合いかと思います🙌
死んだら公正証書あっても1円も回収出来ないですからね😂
有責配偶者だとしても再婚したら減額される可能性も高いです😣
むしろ有責配偶者だからこそ再婚早かったりします😅

貰う手立てや対策はしっかり整えて貯めておく、でもアテにはしない、が個人的には理想だと思ってます💪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貰うために何かしましたか?
    調停など。。。

    • 10月27日
  • ♡♡

    ♡♡


    公正証書は作成しました!
    あとは離婚後に離婚理由を掘り返さない、良好な関係を維事する様にしてます😊

    • 10月28日
ぴいまん

子どもに会いたいから、いつかやり直せるかもという可能性を残したいから、元夫はこの2点だと思います。

責任感や誠実さはないので、この2点ですね。

興味なくなれば何やってもどんな手使っても払わなくなります。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その2点なのですね!
    取り決め方法は公正証書などしましたか?

    • 10月27日
ぴ🐤

養育費を継続してもらうために自動振込にしました。
そして振込が確認した際に必ずお礼の連絡を入れて、子供の近況報告をしてました✨

いまは離婚した時に比べて良好な関係なのでお礼の連絡はしてませんが、たまにお礼の言葉をLINEに入れてます。

あとは離婚しても良好な関係を保つ努力はしてました!
子供の近況報告や、面会など...
離婚理由は元旦那にありましたが、それは掘り起こさないようにはしてました。

それだけでお金を払ってもらえる可能性が増えるならと思い試していたことですね😌

養育費は問題なく、約3年支払ってもらってます。
たぶん子供に情が沸いたのと私に対して申し訳ない気持ちがあるようなので払ってると思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自動振込いいですね!
    そういうのは調停で決めましたか??

    相手方は子供は好きで面会は協力するので払ってくれるかなぁ🤔💦

    • 10月28日
  • ぴ🐤

    ぴ🐤


    自動振込はいいですよー✨
    毎月の振込日を指定できるので、給料日の5日後に指定しました。
    安心感がありますね😌

    調停をせずに協議離婚だったので、公正証書を作成しました。

    面会するなら払ってくれる可能性があると思います。
    面会する時にどこか連れて行ってもらったことに感謝したりなどして良好な関係を続けたらいいと思ってます☺️

    • 10月28日
なぁちゃん

バツイチ子持ちと結婚した者です。
減額調停の際に、コロナ禍というのもありましたが子どもが急に熱出したりで休む事も多々あるだろうから150万の年収でしたが100万で見積もって欲しい、と願い出がありました。
そこに乗るか乗らないかは各旦那様次第ですが私たちは100万で見積もる事にしました。
そのような願い出は出来ると思います😊
元嫁がうつ病などの診断表も持ってきてましたが働ける状態でしたので全く考慮されていませんでした。。

はじめてのママリ🔰

相手がちゃんとした企業に勤めてるのかが大きいと思いますよ。
うちは3年目に滞りが多くなりましたが、強制執行かけるよ?と言えば、会社にバレたくないので払います。もし払われなくても、強制執行かければ良いだけですからね。普通の人は、会社辞めてまで逃げないですし。

自営とか、ちゃんとした定職についてない人は何しても無駄だと思います💦