![伶香のママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園の入園願書についての質問です。保護者欄は母親の名前で大丈夫でしょうか?要望や心配事のアンケートには、トイトレの心配などを書いた方がいいですか?入園面接は母親が行くので、保護者欄は母親でいいのか、悩んでいます。
幼稚園の入園願書について
幼稚園の入園願書についての質問です!
①入園願書の保護者欄は父親or母親どっちの名前
②要望や心配事のアンケートにはどんな事を書いたか
心配事と言えばトイトレ中なのでもしかしたら間に合わないかもという事くらいですが
これ書いといた方がいいよ!とか入園してから書いとけば良かった!などあったら教えて頂けたらと思います。
入園の面接は母親が行くので保護者の欄は母親でいいのでしょう?
世帯主として考えると夫なので悩んでます。
- 伶香のママちゃん(4歳3ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①父親(世帯主)
②子どもの発達のことなど気になること。
これから先 小学校などでも保護者名の欄が何度も出てきますが、うちは世帯主である主人の名前を記載しています✨
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
①正式な書類の場合、保護者は世帯主で書くと良いと思います💡
②うちは上の子の時は人見知り場所見知りが強いこと、下の子の時は熱性けいれんや喘息のことを書きました!
トイトレ程度なら入園には外れる可能性ありますし、担任決まってから直接お話すれば良いと思うので、書かなくてもよいかと思います!
コメント