

はじめてのママリ🔰
熱があるなら、シャワーでさっと済ませてます!

バナナ🔰
発熱時に浴槽に浸かると体力を使うので入れるならシャワーでさっとの方がいいですね。
自分が拭いてるあいだに待たせると湯冷めしちゃうのでやめた方がいいですよ。
そういう時は子供だけ先に入れて自分は子供が寝てから急いで入るか、旦那が帰ってきてから入ります。

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
熱があるなら、シャワーでさっと済ませてます!
バナナ🔰
発熱時に浴槽に浸かると体力を使うので入れるならシャワーでさっとの方がいいですね。
自分が拭いてるあいだに待たせると湯冷めしちゃうのでやめた方がいいですよ。
そういう時は子供だけ先に入れて自分は子供が寝てから急いで入るか、旦那が帰ってきてから入ります。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
「お風呂」に関する質問
スイミングの体験 今度スイミングの体験いきます。4歳女の子です。 終わったら、家にある乾かすお風呂上がりの帽子みたいなのをかぶって帰ったらいいですかね? みなさん直帰していますか?午前中にあります。
夜のお話なので不快な方はお控えください。 来年から子供が2人になります。 また産後数ヶ月から行為再開するのかなーと思っているのですが、場所がありません😂 我が家は1LDKです。 夜泣き対策のため、産後から上の子…
私の義父の話です。 子あり夫婦30代後半、義父70歳です。 義実家とは車で5分の位置です。 義父がインターホンを鳴らさずに玄関を開け、そのままリビングへ入ってきます。静かに入ってくるのでテレビの音にかき消されて玄…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント