
コメント

はじめてのママリ🔰
何歳児さんですか?
在園児さんでうまっているんだと思います。
転園やお引越しで在園児さんが減った場合には受け入れる可能性はありますが
よっぽど点数が高くないと難しいと思います😓

ママリ
上の方が仰ってる通り定員でいっぱいだと思います!
ダメ元で応募して結果落ちてしまったとしたら、応募するのを辞めるかその後も応募し続けるか選べるそうです。
そこの園に空きが出た時に、応募してる人?(待機中?)のかたの点数が高い人から入れると役所の方に言われました!
今年の4月から転園希望だしてますが、音沙汰ないです😂笑
-
はじめてのママリ🔰
わ〜💦じゃあ無理ですね💦
そういう場合ってみなさんどうしてるんでしょうか?😖- 10月27日
-
ママリ
どうしても同じ園がいいなら別のところを選ぶか…
今希望してる保育園がいいなら1歳の子だけその園にいれて、上の子は別の保育園に一旦預けて転園希望を出して空きを待つとかでしょうか…?
今の空き情報だと思うので下の子をその園に入れたら兄弟加点がついて4月に転園できる可能性増えるかもですし…🧐
うちの上の子が行ってる保育園は0歳でもすぐ埋まっちゃうので違う保育園は送迎が辛すぎるのでなくなく来年4月入園で希望出す予定です🫠- 10月27日
-
はじめてのママリ🔰
色々テクニックがあるのですね!😭私の希望している園はどれも受け入れ困難になっているのでもう難しいですよねきっと😂元々は上の子は幼稚園入園予定だったんですが、保育園を他から勧められたので今申し込みを検討している状態です💦でもどこも受け入れ困難なら保育園落ちた時困るし、私も点数が計算したら80点とかなんで、幼稚園の方がいいのかな?って不安になってます💦めんまさんならどうしますか?
幼稚園は11月1日に願書受付で一応優先入園の枠はとっています💦- 10月28日
-
ママリ
そうなんですね😭
まじで保活って難しいですよね…
私だったらどうしても保育園か幼稚園入れたいんだったら上の子は幼稚園入れて保育園に転園申し込みして待つ…とかですかね??- 10月28日
-
はじめてのママリ🔰
そういう技もあるんですね!😳初めて聞きました!
ありがとうございます😭- 10月28日

退会ユーザー
困難になっているところは10月の時点で、なのでそれ以降に転園希望があれば空きが出たりします😊
現況届とともに転園希望出す人(私もです)は11月締め切りなのでまた状況変わると思います。
一応、希望の園には空きそうか聞いて申し込みする予定です◎
はじめてのママリ🔰
3歳と1歳で
3歳が受け入れ困難になってます😭
はじめてのママリ🔰
一歳児は◎ですか?
兄弟児さんなので加点はつくと思うんですけど、ママリさんの基礎点が高くないと厳しいと思います😢
はじめてのママリ🔰
希望している園は◎か◯になってます!
一応今年度待機児童として申し込みしようとは思っているんですが、多分厳しいですよね💦
今日曜日だけ月2、3回1時間しか働いていない状況です😭
はじめてのママリ🔰
3歳児さんから受け入れ人数を増やす園が多いですが
一歳児から育休復帰する人とかが多いので一歳児の方が難しい気がします。
私も4月入所で保活中ですが
◎の園でも去年のボーダーが180点でした。
フルタイム育休復帰でも165点なので全然足りないです😭
◯の保育園で165点ボーダーだったので受け入れ人数はあくまでも人数でしかないかもです。
◎でも園の人気具合や在園している兄弟児で違うと思います。
区役所に行けば、去年のボーダーを教えてもらえるので聞いてみたらいかかでしょうか🥺
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ちょっと聞いてみたいと思います🥺