※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供との共食経験が少なく心配。一緒に食べる機会が少ないことや、食事の準備が難しいことが悩み。他の方はどうしているか気になる。

【子供との共食経験の少なさについて心配しています】

子供と一緒にご飯食べてますか?
年齢や、保育園などに行っているかどうかも教えてください😊

我が家は1歳1ヶ月の娘を自宅保育してますが、
朝…私と娘一緒に食べる(夫は出勤した後)
昼…タイミングよく準備できれば私と娘一緒に食べる
夜…娘は先に食べ、私は夫が帰ってから一緒に食べる

今は食べるものも違うし、パパの帰りを待ってたら遅いのである程度仕方ないとは思うのですが
一緒に食事する経験が少ないような?気もします😥

心配は、スプーンなど親が使う様子を見せるっていうのがあまりできないことと
シンプルに共食の回数少ないのって寂しくないかなと😂(自分の実家では父母が仲悪くて父だけ別で食べてました…それでちょっと悪いイメージあります)

そもそも食べさせてる間に自分も食べてスプーン見せてる暇なんてあります?🤣🤣
全部つかみ食べならまだ、娘が食べる間に私も食べることもできますが…
朝は一緒に食べるけど私も娘もパンとかですし😣
皆さんどうされているんだろうと。。

コメント

moon

生後6ヶ月頃からみんな一緒に食べてます😊
平日の朝は子ども達だけで食べることが多いですが😅
末っ子は家にいるので、お昼ご飯は一緒にうどんとかチャーハンとか食べて、夜は1歳になったら同じもの食べてるので一緒に食べてます🖐
夜ご飯はパパいないこと多いですが、先に子ども達と食べてます😊
末っ子に関しては1人でスプーン持って食べてますが、1歳になりたての頃は半分口に入ったかな?って感じでした🤣それでも楽しそうに食べてるので好きにさせてます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    皆一緒に食べてるの素敵です😊
    兄弟がいれば子供達だけでも寂しくなさそうですね!

    • 10月27日
ママリ

朝は別です。私は子供達が起きて来る前に食べちゃってます!
昼はいないので別々で、夜は一緒に食べてます😊

旦那は単身赴任なので一緒に食べるのは私だけです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜は一緒に食べるようにしてるのですね😊

    • 10月27日
はじめてのママリ🔰

朝は私は食べないので、子供達だけ食べて昼は保育園で給食で、夜は一緒に食べてます!
旦那は食べ終わった頃に帰ってくるので、私はいつも早食いです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜は一緒に食べてるのですね😊
    やはり子供か旦那さんどちらかとしか一緒に食べられないですよね😵

    • 10月27日
ぴよ

めちゃわかります!
まだ保育園行ってないですが、朝はわたしか夫が一緒に食べるようにしてますが、昼夜はわたし1人で食べさせながら自分食べるのが無理で😭
早くちょうだいーってなかれるので、、
用意はしても結局子ども食べさせてから自分食べることがほとんどです😭
みなさんすごい、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!無理ですよね…🥹
    私も先に食べさせて自分は後です😂笑

    • 10月27日
deleted user

朝は私は食べませんが同席、
自宅保育の頃は昼は一緒、
夜も夫が帰る前に一緒に食べてました😊
夜ご飯1人にならないようにしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜も一緒に食べてるのですね😊
    やはり子供か旦那さんどちらかとしか一緒に食べられないですよね😵
    夫が帰ってきて一人なのも可哀想と思ってしまって、、笑

    • 10月27日