※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリママ
お仕事

週4出勤と週5出勤、どちらがいいか悩んでいます。1歳の子供がいて、保育園に入れるためには月120時間以上働かないといけない状況です。朝は自由に働けるが、子供との時間も大切にしたいです。在宅ワークの夫婦です。

【週4出勤か週5出勤か、どちらがいいですか?について】

参考にしたくて伺いたいのですが、仕事を16時、17時、18時あがりにするとどんな生活になりますか?

一歳になりたてで保育園に入れるものの、週4出勤で1日8時間勤務にするか、週5出勤で1日6時間勤務にするか悩んでます。
月120時間以上は働かないと保育園にいけないので余裕をもって1日7時間勤務にしようか?とも思ったりします。

朝は自分が好きな時間で始められるので7時から、8時から働くこともできます。とはいえ赤ちゃん時期やらイヤイヤ期の息子と過ごして、そんな悠長な朝を迎えられません(笑)

朝や夜にドタバタしない生活を望んではいますが、1番まったりできる働き方はどれかなぁと思ってます。ワーママの皆様、どんな時間帯で働いてますか?
ちなみに我が家は夫婦とも在宅ワークです。

コメント

はじめてのママリ🔰

週5の6時間(9-15時)で働いていますが、バタバタすることなく生活できてます☺️

  • ママリママ

    ママリママ

    そうなんですね!ちなみに保育園は何時から何時で預けてますか?

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    8-16時です!

    • 10月27日
初めてのママリ

以前週4
9-17じ半で働いてましたが
結構バタバタしてました💦

  • ママリママ

    ママリママ

    週4でもドタバタでしたか…ちなみに、どんな時に特にドタバタしますか?
    うちは一人っ子の予定なのですが、1人でも大変ですよね…💦

    • 10月27日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    子が1人だった時(生後7か月)
    この勤務でしたが
    帰宅後、夕飯〜寝かしつけまでとにかくフルパワーでした😹😹

    • 10月27日
  • ママリママ

    ママリママ

    退勤後からが勝負ですか…そら夜頑張るから体力温存で早めに退勤したくなりますね…💦

    • 10月27日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    はい😹本当毎日疲れてましたww

    • 10月27日
mamari♩°*

週4で9:00〜17:15で働いてます!息子の保育時間は8:00〜18:15です。
朝は旦那と協力して準備進められるので多少の余裕はありますが、夜はお迎え〜夕飯作りまで1人なのでドタバタです💦食べる頃にはパパ帰ってくるので食べさせるのとお風呂は2人で分担できてるのでまだやっていけますが、お風呂までワンオペだと、私ならお迎え行って17時帰宅が限界かなと思います😭

  • ママリママ

    ママリママ

    ワンオペ時間が大変なのですね!私も一歳児とお風呂行ったことがないので大変さがまだ分かりませんが、とりあえず仕事並みに体力と時間使いそうですね…。夫に協力を仰ぎたいところです。

    • 10月27日
アボカド🥑 ´-

週5で9-17で働いてます。
上の子の協力があってどうにかなってます😮´-
それでも下の子はお腹空くと泣き叫ぶので、ごはんの時間まではほんと大変です…。

  • ママリママ

    ママリママ

    やはりワンオペだと厳しいのですね😥お腹が空いたなどの意思表示があるのは成長の証とはいえ、泣くしかできない赤ちゃんを相手にしてると体力と時間との戦いになりますよね…パパッとご飯を出せるようにしたら楽になったりするのでしょうか…

    • 10月27日
  • アボカド🥑 ´-

    アボカド🥑 ´-

    基本前の日に作ってあるので温めるだけなんですが、それさえ待てず…て感じなのでアンパンマンパンなどすぐ食べれるものを常備はしてます。
    それかママもお子さんもお互いにリズムに慣れるまで、うちだったらとりあえず夜はミルクで寝てもらうかもしれないです🥹手抜き最高!!

    • 10月27日
  • ママリママ

    ママリママ

    やはりご飯は作り置きですよね!
    そっか、一歳なりたてくらいならまだミルク飲んで寝てもらうこともできますよね✨本当に困ったらそうします(笑)

    • 10月27日