
主人がパートになり、私がフルで働く方が効率的か悩んでいます。同じような経験の方、アドバイスをお願いします。
妻(自分)がフルで働いて、旦那さんがパートなどで生活を回しているお家はありますか?
今、働き方で悩んでいます。
私も主人も医療職で、私のほうが収入が良いです。
子供の発達障がいが分かり、これから療育に通う日々なのですが、私が仕事をセーブすると
どんどん給料が減っていきます。なのに忙しさは変わりません。
ならいっそ、私が今よりもっとフルで働いて給料上げて、旦那がパートになって家のことや
療育のことをやったほうが
効率が良いのではないか…と思いました。
旦那は、子供の病院や療育
家事は一通りできます。
同じように考えて生活を変えた方いますか?
どなたか
アドバイスお願いします😭
- くうちゃん(3歳9ヶ月, 6歳)

ゆらら
前の職場に旦那さんが体調悪くて、旦那さんまで養ってるって方いましたよ❢
仕事に専念していいと旦那さんが理解あるならいいかと思います😀
コメント