※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子供のいない友人と遊んだ際に子持ちの自分との違いを感じる時ってどういう時ですか?

子供のいない友人と遊んだ際に
子持ちの自分との違いを感じる時ってどういう時ですか?

コメント

ママリ

子どもを預けて遊びに行く時は独身気分になっているので、あまり違いは感じませんが、あえて言うなら、家族で出掛けた時の話(行く場所がそもそも違う)くらいです。
3人で遊んでいて、子持ちが2人の時は育児や家庭の話は避けてますよ。

はじめてのママリ🔰

夜飲み歩いてる!
休みの日はお昼まで寝てて
夕方から遊びに出掛けてる!
など聞くと違いを感じます🥺

deleted user

時間にルーズだったり
金銭感覚が違うと感じることが多いです

私は子供の迎えの時間とか気になるし、たまの1人時間だから目一杯楽しみたいと思ってるのに遅刻されるとやっぱ独身友達とは違うなと思います

  • deleted user

    退会ユーザー

    あとファッションも
    自分の着たいものを着るオシャレな友人
    動きやすさ重視のオシャレ感ゼロの私で違いを感じます😅

    • 10月27日
deleted user

車に乗せてもらった時に普通に喫煙された😯

自分の車じゃないし、乗せてもらってるし、言いにくかったけど申し訳ないけどこの子タバコの臭いで吐いちゃうんだよねって言って遠慮してもらいました

子供いるいない関係なくわかりそうだけど…仕方ないのかな?

それっきり会ってませんが😅

はじめてのママリ🔰

時間気にしない
お金気にしない

この辺です!

はじめてのママリ

子持ちが自分一人だけの時、みんなの会話が仕事や休みの日の過ごし方(旅行行ったりライブ行ったり)っていう話ばっかりで盛り上がる話題が全然違いました😭
話についていけなかったです😅

しりり

美容やファッション、エンタメなどの話題に私がついていけない時です😂

あとは話すペース?が、私はこどもを見ながら、食べさせながらなのでなかなか進まないけど、向こうはこちらの状況お構いなしで話してる感じでしょうか…
もちろん、話したくて一緒の時間を過ごしたくて会ってくれているのでとても気持ちは分かるのですが、常にこども優先で過ごすクセがついてしまった身からすると、全く話が入ってこないしちょっとイライラしてしまいます💦
同じように友人にもイライラさせてしまっているんだろうなぁと思います😓

ママリ

お金の使い方や、遊ぶ時間帯が変わってしまいました(・・;)💦