※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼー
子育て・グッズ

子どもの転園について心配です。子どもにとって転園が可哀想でしょうか?幼稚園に通わせるか、認可保育園に通わせるか悩んでいます。

【子どもの転園について心配です】

転園ばかりになると子どもは可哀想でしょうか?😢

4歳息子と2歳娘をもつシングルマザーです。
10月に離婚し、実家の近くへ引っ越してしたため
2人は通っていた保育園を転園することになりました。

激戦区のため認可保育園への途中入園は難しく
2歳の娘は11月から認可外保育園へ。
4歳の息子は認可外へも入れなくて幼稚園に通うことに。

4歳の息子か通う幼稚園だと、やはり金銭的にも厳しく
登園時間的にも厳しいです、、。

認可に入れるとしたら4月になると思います。

私だけの都合でいえば認可保育園へ通わせたいのですが
息子からしたら短期間で転園を繰り返すのはやはり
かわいそうでしょうか?

小学校へ上がるまでの約2年間は、11月から通う幼稚園
で過ごさせてあげたほうが子どもにとっては
ストレスないでしょうか?

様々な理由で何度も転園を繰り返した方いらっしゃいますか?

コメント

𖦹‎' ‐ '𖦹‎‎

私もシングルで今月3回目の転園し保育園に通っています🙆‍♀️
息子はこの保育園が最後で
娘は4月入園で保育園の申請しています。

正直可哀想なことしたなって思いますが事情があるので仕方ないとも思います😅

  • ぼー

    ぼー

    コメントありがとうございます!

    そうなんですね!
    息子さんは年長さんでしょうか?
    楽しく通っているのなら親としても安心ですよね☺️

    • 10月27日
  • 𖦹‎' ‐ '𖦹‎‎

    𖦹‎' ‐ '𖦹‎‎


    娘は嫌そうで毎日泣いてますが
    息子は楽しそうに通ってます☺️
    子供なので吸収早いし友達もすぐできます!

    • 10月27日
  • 𖦹‎' ‐ '𖦹‎‎

    𖦹‎' ‐ '𖦹‎‎


    息子は年長です!

    • 10月27日
はじめてのママリ🔰

子供が通ってる園で満3歳のクラスに居た子は11月入園
4月から保育園に転園してました!
まだ幼稚園、保育園に通う年齢ならすぐにお友達も出来るだろうし大丈夫だと思いますよ!!

  • ぼー

    ぼー

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!!
    息子もすぐにお友達ができて新しい園でもやっていけると安心なのですが🥲せっかくできた友達とすぐに離れちゃうのは可哀想かなと😭

    • 10月27日
deleted user

私も離婚し希望の保育園に入れずで何回か転園しましたが
そのたびに子供たちはすぐに馴染んでくれ、親だけがバタバタ大変でした😅