※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

同居で、とても疲れてしまいます。いじめられてないしよくしてもらって…

同居で、とても疲れてしまいます。いじめられてないしよくしてもらってます。
だから夫には私がなんで嫌だと言ってるのかわからないんです。

ただの、ちょっとしたことなんです。
3食義両親と食べるのがしんどいとか常にひとつ屋根のしたで暮らすのがしんどいとか子育てに口出されるのがしんどいとか親戚付き合いが濃すぎてしんどいとか。そういうのが積み重なっています

気疲れがたまってると、イライラもしますが何にイライラしてるの?と夫から聞かれます

何にと言われても…なんて伝えれば正解なんですか?
表向きうまくやってるからと疲れに気づかない夫の鈍感さにイライラするし義両親は悪くないのにカリカリしてる自分もおかしいんですよね

でも本当の親子じゃないのに一緒にいるのはしんどいのは当たり前ですよね。くつろげない、安らげない…

コメント

がるぼー

そうですよね。
他人ですから…。
夫さんは無理解ですね。

逆に妻側のお家で何泊かしたとして足伸ばしてごはんおかわりって遠慮なくいえる?って聞きたい

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢うちの夫は、足伸ばしておかわりって言える?と聞いたら「言えばいいじゃん」というタイプです…😢

    • 10月27日
はじめてのママリ🔰

私は一緒に住んでないですが、付き合いが濃厚で今は慣れましたが当時はしんどかったです!
旦那に何が嫌なのかと同じこと言われましたが、いくら良くしてもらっても他人ですからね😔
旦那に、会社にずっといるみたいと言ったら納得してくれました!
いい人がたくさんいる会社でも常に気を遣ってるところにずっといれるか?って😥
ずっと一緒はきついですね😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    うちは夫が特殊な職場で、職場にいるみたいだと言ってもいや職場より全然ましだろという感じで…基本的に共感力がないんですかね。私のやること全部甘えだと思ってます

    • 10月27日
さき

赤の他人と同居、気遣いもしなくてはならないことを考えるといくら悪い人たちではなくても大変ですよね😅
旦那さんは自分が育ってきた環境そのままの生活をしているだけなので余計に気付けないのかもしれません😂
それは上手く立ち回れているからだと思います😌頑張っていますね。
私ならあなたは自分の親だから生活にそこまで変化なく過ごせるけど私は違う。あなたの両親良くしてくれてるけど私は常に気を遣って過ごしているし自分の家と違って何も考えずに安らげる環境ではないしそれにあなたも気付いてないからどうしてもイライラしたりしてしまうと伝えます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢頑張ってるといってもらえて嬉しいです。
    言語化するのがとても難しくて何を言っても義両親への愚痴のようになってしまうため喧嘩になりそうでしたがそのように伝えてみます。ありがとうございます❗

    • 10月27日
えまちゃん

なかなか息抜きできないですよね😭💦 ただでさえ、気をつかうのに、子育てに口出されたり、親戚付きあいが濃いのはイライラします。
旦那さん、もっと理解してほしい。

🍠

ちゃんと何が嫌なのか伝えた方がいいですよ!!

私も同居してた時にこれがこうで嫌だ!って旦那に伝えてもスルーすればいい!とか気にするな!とか言われててそれにも腹たってた下が義母と私が大喧嘩したら変わってくれました😅