※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
家族・旦那

【旦那の朝ごはん代について】旦那の朝ごはん代、お小遣い外で請求くる…

【旦那の朝ごはん代について】

旦那の朝ごはん代、お小遣い外で請求くるんですが言いづらいです。。
皆さんは、お小遣いに朝ごはん代入れてますか?
月末請求でレシートもらった中に、パン代とか入ってるとモヤります😇

・旦那手取り27万→お小遣い4万(昼食代含む。夜食は含まず)
・私手取り40万→お小遣い2.6万(昼食代含む。お菓子は別)

月末にレシートもらうんですが、項目を見ると「あんぱん(パン屋)」とか、「カロリーメイト(薬局で)」とかがあって、、
これ、お小遣いからだせないの?って思います😅
多分言うと「え…細かくない?そんなことで…」
って言うと思います。気持ちはわかります、それくらい家計から出してくれてもいいのにって。

でも旦那は「家計から出す」を打ち出の小槌とか切り札みたいに思ってる節があって、なにかあれば「家計から出せばいいじゃん」と言います。
その意味は、お互いのお小遣いから出すわけじゃないからノーダメージ、みたいな感覚です😇

ちなみに朝起きるのギリギリすぎて、朝ごはん食べなよって言っても食べないか、食べてもパン一口とかで出ていきます。

正直手取りに対して結構頑張ってお小遣いあげてるつもりですが、いつも不満そうです。お金がないない言ってるイメージです。
「最近ユニクロばっかでやになるな…」とか言われると、じゃあ他の買えば??って言うんですが、うーんみたいになる。
なんか「おれ、制限されてる」って感じがヒシヒシと伝わってきます。
もう少し給料上がるんならいくらでも上げますが😂

この辺の金銭感覚、難しいですね。
あんまりキツくしすぎても、仕事する報いもなくなるし。
ちなみにボーナス時は、貰ったひとに10%還元って感じでやってます。

みなさんなら嫌な顔されても突っ込みますか?
前に少し指摘したら嫌な顔されてからもう嫌になってしまって放置気味です…家計管理も楽じゃないのに…そんな役回りーー

コメント

ママリ

文句あるならもっと稼いでこい!って言っていいと思います😂
嫌な顔なんてさせときゃいいんですよ。
私は言いますよ。


奥さんの方が稼いでいるから当てにしてる感満載ですね💦

朝も食べないならいちいちご飯なんて用意せず、黙ってこれ持っていけよ!くらいのスタンスでおにぎり持たせましょ!

  • あんこ

    あんこ

    そんな風に言いたいです〜😭
    でも私が転職して年収上がって、ちらっと額を知った後、「あんこはすごいよね、俺なんてクソみたいな会社でクソみたいな給料で〜」みたいな事を言うので(やや冗談、やや本気ぽく)マジでめんどくさいです😇
    より良いところあると思うから転職してみたら?と何百回優しく言っても「うーん…」と。。
    ゴチャゴチャ言わずにもっと稼いでこいやー!!それから文句言え💢
    と心の中で叫んでます😭笑

    おにぎり持たせたいしお弁当持ってって節約する?1週間に一回でも節約になるんじゃない?と提案しても(作るのは私だから負担も増えるけどの提案)、お昼くらいは外に出たい、会社の中だとすごく食べづらいといって頑なで…。。。
    おにぎりくらい持っていけよーともうめんどくさくて嫌になってます🥹

    • 10月27日
  • ママリ

    ママリ

    めんどくさいですね😭
    クソみたいな給料だって自分でわかってるなら文句言うな!って話ですよね💦

    お昼外で食べるにしても、朝だけでもおにぎりなら朝ご飯代うかないですかね😊?

    一度喧嘩になろうとも、全然強気で言って良いと思うんですけどね😭

    うちは私は専業なのに偉そうにもっと稼げ!とよく言ってます😂
    旦那さんに遠慮というか、そこまで気遣う必要ないと思いますよ😣

    • 10月27日
  • あんこ

    あんこ

    本当!文句言うなって思うんですが…いつもって言うより、顔に立てるし、たまにボソッと言うからそれが本音か…って思っちゃいます。。
    私も優しく最初は言うんですけど、だんだんイライラしてきてめっちゃ小言になり、喧嘩っぽくなっちゃいます😂
    でも何を言っても響いてないなーっていうか「はいはい、俺が悪いんですよね」っていって強制終了になります😩
    言い負かしたいのではなく、仲間として色々話したり改善していきたいだけなのになぁ…。。

    専業だって立派な仕事です!🐰さんはちゃんと言って旦那さんに響いてて羨ましい😭
    うちがそのまま行ったら俯いて黙ってどこかに消えるだけ…。なんだろあなと思いつつ、もう少しはっきりと言ってみます✊

    • 10月28日
🐰

あんこさん、手取り旦那さんより遥かに高いのにお小遣いは旦那さんより低いの凄いです🥲あとは、家庭に入れてるってことですよね?😲パンとか何百円なんだしお小遣いで賄えるやろ。笑
あとは旦那さんは何にお小遣い使ってるんですか?

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます🙏
    お小遣いは仰る通り、残りは家計に入れてます。
    元は35000円でしたが、足りない…との事で増やしました。自分の分は同じように増やすと家計圧迫するのでやめてます💦(私は社食ありで安めのため)

    旦那が1番お金がかかるのが昼食代ぽく、確かに都内で会社の周りはランチ相場1000円〜1500円とかです。
    ただ上の方にも書いたんですが、お弁当は旦那が頑なに嫌がります。。
    お昼くらいは好きなもの食べたい&自分の席で飲食禁止らしく(デスクワーカーです)、休憩室はお弁当を持ってきてる女性が多くて休んだ気がしないとのこと。
    昨年転職して、勤続年数もそんなに長くないのと、そんなにお喋りじゃないので苦手なのもわかるのですが…。
    毎日外食ではなく、忙しい時はカロリーメイトだけとかもあるみたいで。健康面でも心配です。。
    でも!パンくらい自分のお金で買ってくれって思いますよね😭
    なんか色んなものに紛れ込ませてくるのがイラっとします。
    今度明るく指摘してみようかな。

    • 10月27日
  • 🐰

    🐰

    あんこさんも自分のお小遣い減らしたりしてるんだから旦那さんも何かしら妥協しないと釣り合わないですよね😅お弁当が嫌な理由もとってつけたような感じですし。別に女性多くても休憩できるしお小遣いうかしたいならそれなりの我慢も必要ですよね🥹あんこさんが優しいからそれに甘えてますね確実に🥲

    • 10月27日
  • あんこ

    あんこ

    私は全然優しくはないんですが🥺笑
    自分で「優しく」とか書いちゃいましたが、結構な小言BBAになってますーー悲しい…。
    でかい長男がいるって感覚になるというか、思春期で反抗期でなんか言われるとめんどくさいからそのままにするって感覚に近いです😑

    我慢をもう少ししてほしいというか、親として仲間として同じ目線に立って欲しいんだと思います。。
    優しい言葉に救われます、、ありがとうございます😭

    • 10月28日
ママリ

家計で買えばいいじゃん、のところめっっちゃわかります!!!!
お小遣いじゃなければノーダメージと思ってるんですよね、私からしたらどっちも同じ「お金」です。
何なら家計は財産で、使わなければ貯められるのに
家計で買おうよと、Amazonポンポン頼まれて月にAmazonだけで4万とかいくこともあります。。。
私も一度それとなく「家計もお小遣いも同じ、2人のお金ってことに変わり無いからね」と言いましたが「なにそれ?俺は無駄遣いしてないのに!」となって、結局めんどくさくて、今は言ってません。。。
どこまでお小遣いから出すかって難しいですよね、、、

  • あんこ

    あんこ

    共感ありがとうございます😭
    そう、家計は財産になるのに…!なんだかんだインテリアとかも好きなので「家計で買っちゃえば?」とか簡単に言わないでくれ😇と思って突っ込んだりしてます笑
    ほんと面倒くさいんですよね…なんでこっちが責められるわけ!と。
    お小遣いどこからか、言い過ぎるとギスギスするし難しいですね😖

    • 10月27日