※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

給料13万〜15万で児童扶養手当が減少。所得制限超えたためか。友達は20万でも支給額変わらず。市や保育園の違いが影響か。

シングルマザーです。
月13万〜15万の給料なのに、児童扶養手当の支給額が半分減りました。

所得制限限度額を超えているそうです。

友達で毎月20万くらいの給料なのに、その子は支給額が減ってません。市が違うからでしょうか?

保育園もです。私は今年からお金かかるようになり、その子は無料です。

コメント

はじめてのママリ🔰

養育費貰ってますか?
それも収入に含まれてしまうと思います🤔🤔🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    養育費は、毎月4万です💦

    友達は3万なので、それほど変わらないかと…

    • 10月26日
はじめてのママリ🔰

昨年の所得と扶養人数で支給額が決まりますが扶養人数も同じですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒です。
    同じ歳の子1人、賃貸に二人暮らしで、一緒の状況です。

    同じ職場で働いており、違うと言えば私がパート、友達は正社員です。

    住んでるところは隣の市なので、そんなに隣の市でも違うのかなと疑問で💦

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イデコなどで節税している、養育費を申告していない、親を扶養に入れている、はじめてのママリ🔰さんには本当のことを言っていないなどがあるかもしれません。

    • 10月27日
はじめてのママリ🔰

確定申告のときに控除とかがあるとかじゃないですか?

♡♡

控除の金額が違うのかなと思いました🤔
例えばご両親を扶養に入れている、医療費控除額や勤め先で小規模企業掛金に加入していればこちらも控除に該当します。
自治体によっては同居でも児童扶養手当もらえるところもあります。同居していたらご両親を扶養に入れられますし、正社員ならばiDeCo加入で控除額が増えるので所得額も変わります🙌
同じ給与でも所得が違えば児童扶養手当も変わるのかなと思います🤔