※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
honeypotato✨
妊活

産後1年経ち、生理再開せず。2人目妊活を考えるが、婦人科相談が必要か自然に任せるか悩んでいます。

産後の生理再開についてと2人目妊活について、質問です。

産後1年が経ち、今までは完母でしたが職場復帰し子供を保育園に入れてからは夜間の3〜4回程度に減りました。元々生理不順だったこともあるのか、まだ生理が再開していません。
そろそろ2人目のことも考えているのですが、早めに婦人科に行って相談した方が良いのでしょうか?
それか、もう少し再開するかどうか自然に任せた方が良いのでしょうか?

コメント

deleted user

今行ったとして、一応今現在の子宮の状況を見て生理きそうかどうかは見てもらえるとは思いますが、授乳止める前に行っても結局はホルモンが安定してないので、
まずは授乳止めようねということになると思います😣

ホルモンの動きは人それぞれでお医者さんが子宮の状況見たからって分からないので💦
母乳続けてると初回生理来てから以降も安定して生理くるとは限らないですし、
来ないからって授乳してるとピルとかで調整もできないですし…

授乳止めて再開するか3ヶ月ほど様子見して、それでも来なければ受診かなぁと思います🤔

  • honeypotato✨

    honeypotato✨

    お答え頂きありがとうございます♪
    授乳中の妊活は難しいってことですね💦
    少し様子見てみます😓

    • 10月27日
はじめてのママリ🔰

昼間より夜間授乳してると排卵止まりやすいです💦受診してもまず断乳してって言われます。

  • honeypotato✨

    honeypotato✨

    そうなんですね😳
    ホルモンの分泌とかが関係しているのでしょうか?
    授乳中での妊活は難しいんですね😓

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    授乳中は排卵抑制ホルモンでますよ💦もちろん排卵する方も少ないですがいます。ただ妊娠希望するなら断乳したがいいです💦生理再開しても断乳後、半年くらい無排卵だったりしますし💦

    • 10月27日
  • honeypotato✨

    honeypotato✨

    詳しく教えて下さりありがとうございます。
    妊活のため、断乳検討してみます💦

    • 10月27日