※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐣
子育て・グッズ

2歳6ヶ月の息子がすぐに謝るので悩んでいます。元夫から虐待と誤解されそうで心配。注意は優しく言っているが、イライラすることもあります。

2歳6ヶ月の息子に注意したりするとすぐに「ママ、ごめんね」と言って謝ります🥺
私が「いいよ」と言うまでごめんねと言って、私がいいよと言わないと大泣きします😭

この前夫に「ママの時だけすぐ謝るから家で虐待してると思われそう」と言われ、モヤモヤしています💧
パパにはなかなか謝らないくらいなので…

怒鳴ったりはしないようにしているし、できるだけ「〇〇しようね」と注意するように言うようにしたりしているのですが…
朝なかなか準備が進まない時にイラッとしてしまいますが、やっぱりそういうのもダメなのでしょうか…
最近は息子に「ごめんね」と言われるたびにこっちが申し訳ない気持ちになります😭

コメント

はじめてのママリ🔰

子供って、大人が心が痛くなるような発言するの得意なんですよね🤣笑

我が家も謝られることもありますし(しかもこっちは全然怒ってないし、子供が悪いことしたわけでもない)、最近だと怒ってないのに注意しただけでママ怒んないで!って言われます😅

ママだって人間なのでイライラする時もありますし、抑えてが聞かない時ありますよね😊私も毎日何かにイライラして怒ってます!意外と皆そんなもんじゃないですかね😆?
私はそう思って開き直って、反省しての繰り返しの日々です🤣

なぎ

嫌な言い方すると
パパは子供に舐められてて
ママは子供尊敬されてる

だと思います(笑)

  • ママリ

    ママリ

    横からすみません!
    めちゃくちゃこれだと思いましたw
    100イイね

    • 10月26日