
コメント

退会ユーザー
バス木琴の写真先に送ります😊
いちばんバス木琴が鍵盤も少ないので楽器自体も小さく音は低い音のみです。合唱で言う男性パートみたいな感じです!
おそらくはじめてのママリさんがいう木琴はシロフォンのことかな?と思います。これはバス木琴より大きくマリンバよりは小さいです。
簡単にいうと楽器の大きさが違う、音域の守備範囲が違う、音の高さが違うって感じです😊
退会ユーザー
バス木琴の写真先に送ります😊
いちばんバス木琴が鍵盤も少ないので楽器自体も小さく音は低い音のみです。合唱で言う男性パートみたいな感じです!
おそらくはじめてのママリさんがいう木琴はシロフォンのことかな?と思います。これはバス木琴より大きくマリンバよりは小さいです。
簡単にいうと楽器の大きさが違う、音域の守備範囲が違う、音の高さが違うって感じです😊
「その他の疑問」に関する質問
幼稚園の上靴にワッペンを付けるよう 言われています! もうワッペンも頼んだ後で 大きさ合うところに付けるしか、、 となっていますが、 足先の右上部分って変でしょうか?? 名前書いているかかとのほうの 横とかのが皆…
育児中、元気の出る曲を教えてください💪 ・懐かしい学生時代や友達が思い出せる曲 ・がんばれ!と応援されているような曲 ・ひとりじゃないと思わせてくれる曲 ・赤ちゃんへの愛おしさ、来てくれてありがとうという気持…
保育園の備品寄付について 4点あるのですが 全て寄付した方がいいと思いますか? ご協力という形なのですが 今年度から初めて預けているので 最初ぐらい全部の方がいいのかな?と、、 説明会の時 何も言ってなかったよ…
その他の疑問人気の質問ランキング
退会ユーザー
はじめてのママリさん
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
バス木琴が一番演奏しやすいんですね‼️
木琴、鉄琴、バス木琴、マリンバの中だと鉄琴とマリンバに興味を持っていました😍
ただ、第一希望は今のところ大太鼓だそうです😅
退会ユーザー
子供の音楽会なのでどんな感じかわからないですが、おそらくメロディー部分は聞こえやすい鉄琴やマリンバが叩くのかな?思うのでリズムとかは覚えやすいかもです🙆♀️
バズだとメロディー部分よりベースラインなので覚えにくいかもです!!(ピアノでいう左手みたいな役割です!)
大太鼓いいですね!
鍵盤の場所覚えたり、間違えたりの心配ないから1番やりやすいと思います!
はじめてのママリ
高校生とかが合奏でやってるような曲を演奏します‼️
メロディは鉄琴とマリンバでベースラインを木琴って感じなんですね😊
本人は今のところ1人しかやらない倍率高い大太鼓希望ですが…
もし外れたらピアニカの可能性大です😅
ピアノ習ってるのでその点は大丈夫そうですが…
色々ありがとうございます😊