
コメント

退会ユーザー
バス木琴の写真先に送ります😊
いちばんバス木琴が鍵盤も少ないので楽器自体も小さく音は低い音のみです。合唱で言う男性パートみたいな感じです!
おそらくはじめてのママリさんがいう木琴はシロフォンのことかな?と思います。これはバス木琴より大きくマリンバよりは小さいです。
簡単にいうと楽器の大きさが違う、音域の守備範囲が違う、音の高さが違うって感じです😊
退会ユーザー
バス木琴の写真先に送ります😊
いちばんバス木琴が鍵盤も少ないので楽器自体も小さく音は低い音のみです。合唱で言う男性パートみたいな感じです!
おそらくはじめてのママリさんがいう木琴はシロフォンのことかな?と思います。これはバス木琴より大きくマリンバよりは小さいです。
簡単にいうと楽器の大きさが違う、音域の守備範囲が違う、音の高さが違うって感じです😊
「その他の疑問」に関する質問
卒園式でこれをプレゼントもらってよかったものありますか⁉️水筒は確定なのですが、小学校で使えるものとかがいいかなと考えています!年長部会で決めないといけないので、皆さんの参考にしたいです🥹
サンリオピューロランド キャラクターグリーティングについての質問です。 初めてピューロランドに行きます🎀 デジタル整理券1枚取得につき、お手持ちのカメラ1枚写真撮影が可能ですとHPにあるのですがこの点について詳し…
戸建ての人で防犯カメラどんなのつけてるか知りたいです! 室内の見守りとしても使いたいのですが、小学生の子が車で1、2分のスーパーとかには留守番しとくからいってきていいよ!と言うことが増えて、携帯ももってない…
その他の疑問人気の質問ランキング
退会ユーザー
はじめてのママリさん
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
バス木琴が一番演奏しやすいんですね‼️
木琴、鉄琴、バス木琴、マリンバの中だと鉄琴とマリンバに興味を持っていました😍
ただ、第一希望は今のところ大太鼓だそうです😅
退会ユーザー
子供の音楽会なのでどんな感じかわからないですが、おそらくメロディー部分は聞こえやすい鉄琴やマリンバが叩くのかな?思うのでリズムとかは覚えやすいかもです🙆♀️
バズだとメロディー部分よりベースラインなので覚えにくいかもです!!(ピアノでいう左手みたいな役割です!)
大太鼓いいですね!
鍵盤の場所覚えたり、間違えたりの心配ないから1番やりやすいと思います!
はじめてのママリ
高校生とかが合奏でやってるような曲を演奏します‼️
メロディは鉄琴とマリンバでベースラインを木琴って感じなんですね😊
本人は今のところ1人しかやらない倍率高い大太鼓希望ですが…
もし外れたらピアニカの可能性大です😅
ピアノ習ってるのでその点は大丈夫そうですが…
色々ありがとうございます😊