
コメント

なぉ
いま見積もりしてもらってる
段階なんですが
学資保険と入院治療の保険に
入れるつもりです♪
学資保険は5千円ぐらいのもの
入院治療の保険は3千円で
見てます!

ゆーみん
みんなは結構学資保険に入ってるみたいですよ(*^^*)
うちは保証を重視して旦那名義の終身保険にしましたけどね^^
-
ひびKING
終身保険とはどんな感じでしょう?
月いくらくらいでしょうか?- 2月26日
-
ゆーみん
月15000円位で、10年払いの17歳受け取りです(*^^*)
学資保険との違いは、旦那にもしもの事があれば受け取り金額+100万円が即貰えるよ。しかも無くなってしまった場合はその先払わなくていいよ。って内容です。
まぁ何事もないのが一番ですが💦
その分学資保険に比べると利率が少しだけ下がります。
春からどこの保険会社も利率が下がるらしいので、もし検討中なら早めに動いた方が良いですよ!- 2月26日
-
ひびKING
下に買いちゃいました!
- 2月26日

ひまわり
学資保険は最近マイナスになることがあるので積み立てのものにしてます。
それと医療保険に入ってます。
ひまわり生命やオリックスはいいですよ!
-
ひびKING
月いくら位でどんな保険なんでしょうか?宜しければ教えて頂けますか?
- 2月26日

ひびKING
丁寧にありがとうございます!
検討して見ます!

まなぴー。
学資保険と県民共済に入ってますよー。
学資保険は、郵便局ではいりました!
-
ひびKING
県民共済とはどんな感じでいくらくらいですか?
- 2月26日
-
まなぴー。
月2千円です。
手術や入院した時に、お金がでます。
月1千円もあり、
2千円の場合は2倍になります。
中耳炎で耳を切開した時も、片耳で4万出ました!
トータル合わせて18万ほどもらいましたよー。- 2月26日
-
ひびKING
そーなんですね!助成金券があるなら必要ないって言われたのですが、入っといた方がいいかもしれないですね!
- 2月26日
-
まなぴー。
入ってた方がいいのですが、、
子どもが大きくなって県外に出た時には、使えないらしいです💦- 2月26日

たんたん
私もファイナンシャルプランナーの資格持っています!
あくまでも私の場合ですが、返戻率を重視しました。
義母さんが手続きしたとありますが、契約者は旦那様ですよね?保険証書はお持ちですか?
ひびKING
学資保険は何に入りますか?
医療のは助成金券があれば必要ないと旦那に言われましたm(_ _)m
旦那はファイナンシャルプランナーの資格があるので😅