※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
子育て・グッズ

オムツ替え中に動く息子を腕で固定していると、旦那に虐待だと言われました。他のママさんはどうしているか気になります。

うちの息子オムツ替えの時に動き回るので足で腕を固定してやってるのですが旦那に虐待だと騒がれました。

そのぐらいで虐待ってこいつアホだなと思ったのですが他のママさんどうやってますか?

コメント

まぐの

そのぐらいで虐待だったら世のお世話する方みんな虐待になっちゃいます🤣オムツ替え、歯磨き、鼻吸い全部足で固定して泣き叫ばれながらやってますw

  • ゆり

    ゆり

    ですよね😂意味わからんので無視です笑

    • 10月26日
あーぷん

じゃあオムツはあなたが担当ね!仕事も早退しろよ!って言いたくなりますね!!

オムツは逃げたらグルンっ!と回し返して鼻吸うのは頭手固定です!!

はじめてのママリ🔰

じゃあオムツ替えないでネグレクト?ってなりますよね🙄
両足で子供の両手を固定して歯磨きとかしてましたよ🦷🪥

ぽよ

そんな事言われたら…私なら怒ります😠じゃあ、お手本見せてって感じです!!!
うちもオムツ交換時は押さえつけ必須!
お風呂あがりなどは旦那と2人がかりでやらないと無理です!笑

R

特に歯磨き、泣かれても足で腕を押さえつけてやってましたよ😂
じゃあ旦那さんがやってみて欲しいです🥲
歯磨きもオムツもできないの選択肢はありません😂
こっちは毎日の事なので🤣

🫧

虐待とは言わないけど可哀想で自分はできないからって旦那に丸投げされて私1人嫌われ役やってます🤣
座薬入れる時とかギャン泣きからの叩かれまくりです笑

おでんくん

子供3人いますが、足で腕を固定しながらオムツ交換したことないです🤔
ただ、虐待だとはもちろんおもいません!!

わたしは、つかまり立ち出来るようになったころから立たせたまま交換してますよ!
寝かせたままやるの大変だったので😭💦