![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳9ヶ月の娘が夜泣きし、かゆみに効果のない薬を飲んでいます。幼稚園に行くことを察知しての変化なのか心配です。
【2歳9ヶ月の娘が夜泣きするようになり、かゆみに対しての薬の効果も見えないため、幼稚園に行くことを察知しての変化なのかについて】
2歳9ヶ月の娘が月曜から毎日夜泣きするようになりました。
夜中2:30だったり23:30だったり、今の気温でも汗をかくようで痒いと起きてきたり、訳もなく泣き叫んで蹴りまくったり。。
かゆみに対しては、小児科でアレルギーの薬を飲んでいますが、まだ効果は見えてません。
前より甘える頻度も高くなったと思います。
特に妊娠してるわけでもないし、同じような経験された方いますか?👀
来年から幼稚園に行くのを察知しての変化なのかな?
- 初めてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
厚着してて暑い可能性はありませんか?🤔
私にとっては適温でも娘には暑いみたいで夜泣きが増えたので弱めの冷房つけるようにしたら夜泣きおさまりました🙆🏻♀️💓
初めてのママリ🔰
たしかにパジャマが暑いのかもしれません👀
今日は薄めのパジャマにしてみます(笑)