

はる
病院までの距離次第と、
病院でそのまま入れるかどうかでいつも決めてます!
ベビーカーNGの場合も外に置かせてくれるクリニックが多いです!

ゆり
ベビーカーで行きますが、念の為ヒップシート(簡易的に抱っこ紐になるショルダーつけてます)も持っていってます💡
大人しく乗っててくれるならベビーカーが良いですが、ぐずったり、他の方が書いてる通りベビーカーで入れない時や邪魔になる時にサッと楽に抱っこできるようにそうしてます

はじめてのママリ🔰
ベビーカーだと思います。
自分が受診するなら、その時下す場所が必要ですよね。
8ヶ月ってつかまり立ちするだろうし、降ろしたら目を離せないですよね。
なので降ろしたくないです😅

🌈ママ 👨👩👧👦
病院によりますね💦
土足厳禁のところは抱っこ紐ないとですし車椅子が入れるようなスロープありの病院も多いので問い合わせるのが良さそうな気がします☺️

退会ユーザー
私は婦人科に通ってる時はベビーカーに乗せて診察しました。
婦人科の真横に産科と小児科もあるので助産師さんもいて見てくれてました。
待合の時に抱っこ紐使ってる事も多かったです。

ST
私は産婦人科行く時とかは抱っこ紐で連れていってます!
ベビーカー置けるほど大きい病院じゃないですし、そもそも土足のところじゃなかったので😭
総合病院みたいな大きいところならベビーカーの方が楽だと思いますがあまり大きくないクリニックだとベビーカー大変だと思います💦

退会ユーザー
待ってる間、他とあまり接触させたくないので抱っこ紐でしたれ

🪽
みなさんありがとうございます🥺🙏
グズってた為病院までは抱っこ紐で行き、診察の時はベビーカーで待ってて貰いました☺️🩷
これから病院に行く際に、臨機応変に対応しようと思います!
コメント