
コメント

はじめてのママリ🔰
怪我が嫌なら自分でみるしかないですよね😭
動かないような赤ちゃんの怪我なら怒ってもしかたないとは思いますが、、元気にのびのび遊ばせていただいて怪我するのは全然OKかなと思います(^^)

アボカド🥑 ´-
4月から下の子預けましたが、お友達の爪が当たって手の甲に引っ掻き傷だったり、歩き始めたら引っかかって転んじゃって顔に擦り傷?引っ掻き傷?のようなものつけて帰ってきたり…
でもどっちもほぼ目立たない程度でした。
上の子はそろそろ6歳になるのに、未だに転んだりぶつけたりするのか足にアザが耐えません…(笑)
自分の子2人見るのもヒーヒー言ってるのに、保育園の先生には頭あがりません🥹
-
はじめてのママリ🔰
未満児さんだけじゃなく、他の子にもよくあることですよね!
ほんとそうです、保育園の先生方には頭下がります😂- 10月26日

🔰
仕方ないですよね。
他の子が故意にやっちゃったなら少し気になるかもしれないですが
自分で転けたりしてやっちゃうことも多いですからそこを保育士に怒るならもう自分でどうぞってなりますよねー😖
普段あまり子どもをみてないからできる発言かなと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそうなんです
普段見ないし、そういうときだけは言ってきます
虐待だったら大問題ですけど、怪我ならよくあることですよね!- 10月26日

ぱや
うちもこの前顎ぶつけて帰ってきたり、なんどかお友達に噛まれたりもしてます😂
でも低年齢だし預けている以上は仕方ないです。むしろうちの子もやったりしてると思うので、、
そんな事で怒るくらいなら、家で自分でみてたら?と思っちゃいます😅
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
怪我したら保育園とかに乗り込んでいきそうで怖いんですが、、
成長の過程ではあるあるだからおおらかに見てほしいです😂- 10月26日

はじめてのママリ🔰
怒るの意味わかりません(笑)
保育園は保育園から
「どうしても来てください!!」
と言ってるわけじゃありません。
それに絶対入園の時の規約や話の中で、怪我はするかも、という記載はあるんですよね。
そういう逆ギレパパが1番いやだし、いざ怪我して怒ったら園の中でヤバ家族噂はすぐ流れると思うので、阻止してください。
-
はじめてのママリ🔰
それだけ止めます。全力で止めます。
未満は強制じゃないし、家で見てたいけど経済的に余裕がないので働かざるを得なく…………
なんか旦那が嫌になりました- 10月26日

しゅな
旦那さんの発言、モヤッとしますね。丸一日、子供を見てから言ってもらいたいですね。
昨日のことですが仕事が終わった直後に保育園から連絡が来て、お友達とおもちゃの取り合いで目の横を切ってしまったので病院に行きますとありました。急いで病院に向かい…2ちヶ所ちょっと深めの引っ掻き傷のみでした。縫わないといけない位の傷を想像していたので、拍子抜けしました。
怪我に対して保護者からのクレームが多いから、ちょっとした傷でも病院に行かないといけないのかなと思った出来事でした。
-
はじめてのママリ🔰
丸一日見てくれたら嬉しいですが😂
そうなんですか!!今の保護者はほんと強いですからね………
なら預けるのやめてくださいって言いたいくらいですが………
先生も大変だなあといつも思います- 10月26日
はじめてのママリ🔰
ほんとそうなんです
普段、子ども見ないくせにそういうことばかり言ってきます
怪我して学んでくれればもうそれでいいです、、