![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳1ヶ月の子供の離乳食量について相談。目安の200gでは泣き止まず、280gでも同様。他のママさんはどれくらいあげているか、満腹になりやすいおすすめ食材を教えて欲しい。
もう少しで1歳1ヶ月になります。
最近、離乳食の食べる量がわからなくなってきました。
これくらいの月齢の子は200gくらいが目安。と雑誌で見たのですが、、、、
200gを目安に離乳食をあげると、完食後ギャン泣きします。
おもちゃで遊んだり外に出て気を紛らわせると泣き止みます。
ちょっとずつ増やして今280gくらいまで来たのですが、変わりません…
「200gが目安」であるのは重々承知してるのですが、どこまで増やせばいいのでしょうか…
食べさせすぎて太っちゃうのも嫌ですし。
また、食事以外におやつも同じように食べても食べても完食後泣きます。
同じようによく食べる子を持つママさん、
このくらいの月齢の子にはどれくらいあげてますか?満足するまで食べさせていいのでしょうか?
また、満腹になりやすい物でおすすめあれば教えてください(離乳食・おやつ)
※卵アレルギーなので、卵なしメニューだと嬉しいです💦
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
欲しくてないてるならあげてます!😊
食べたあとはお腹パンパンで、すっご!!とはなりますがその分動いてくれるのであまり量は気にしてないです!
成長曲線で身長伸びてないのに体重だけがどんどん…とかなら気にしますが、身長伸びてて体重もそこそこならいいかなぁ〜と私は思ってます☺️
上の子の時も欲しくて泣いてるならあげてましたが背は伸びるものの横には大きくはなってないです😊
![まゆまゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆまゆ
成長曲線はどうですか?
あきらかに体重だけ増えてるわけじゃなければ、ご飯はあげていいように思います(^^)タンパク質の量は我が家はまだ気をつけてますが。
離乳食って、野菜や炭水化物ならオカワリOKと本で見ました!
おやつは、おせんべいとかクッキーなら、ある程度は月齢の目安量を守った方が、糖分や塩分の摂り過ぎに気をつけられますよね。
息子は、朝が早いので午前中は腹持ちの良さそうな、バナナヨーグルトをおやつにあげてます。バナナ半分に、ヨーグルト5スプーンくらいです🍌
午後はおせんべいとかあげてますが、終わると泣くときあります😂
蒸しパンだと1個と牛乳で満足してます✨うちも卵まだダメなので、卵無しのエジソン?のきな粉蒸しパンの素で作ってます♪
食事は、やっぱり噛む回数の増えるメニューだと満足感得やすいのかなって感じます。
和光堂とかのランチボックスだと、1歳4ヶ月用でもかなり柔らかいので、あんまり噛まずに食べられるか、息子はそれだけじゃ足りないです。。。だからミニパンとかあげてますが。
手作りメニューのときは野菜を大きめに切ったりして、噛む回数が増えるように気をつけてます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもよく食べます!あげたらあげた分食べてしまうので250~260gくらいで抑えるようにしてます!食べ終わった後泣く時もあれば泣かずにけろっとしてる時もあります!泣く時はおもちゃや一時的にEテレやYouTubeで気を紛らわせて食事を終わらせてます😅目安はあくまで目安なので、成長曲線から外れていなければいいかなと🤭
他の方も仰ってますが、食後はお腹パンッパンでたまに心配になりますが、歩いたりよく動きますし💩もよく出て元気です😂
バナナ、干し芋、米粉パンケーキをよくあげています!
コメント