※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もこ
子育て・グッズ

娘が公園で遊んでいるときにいじめられている様子。娘は楽しいと思っているが、母親は心配している。他の親は気づいておらず、母親はどう対応すればいいか悩んでいる。

年少さんの長女の話です。

娘は幼稚園バスで登園していて、行き帰り近所の公園の近くに停まるので帰りはみんなで公園で遊んでいます。
年中の女の子と年長の男の子と女の子の3人とよく遊びます。
(娘以外に年少さんは3人いますがみんな疲れて割とすぐ帰っちゃいます。)

娘は身長105cmと大きく、お喋りも同い年の子と比べたら上手な方でよくしゃべります😅
なので幼稚園にお友達同士だと他の年少さんと扱いが全然違います💦

そのせいか最近遊んでいてもいじめのような状態になっています…。

例えば…
 追いかけっこしても、年上3人には敵わないのでいつも負け!ビリ!っと馬鹿にされる。

 鬼ごっこで1人で鬼ばかりさせられて、全然捕まえられない。

 だるまさんが転んだをしても、娘だけ動いたから最初から!っと何度もやり直しさせられる。

 帰りに娘だけみんなにバイバイ👋してもらえない。

などなどです…。

よく遊んでいる途中で悔しくて泣いてしまいますが、泣くとうるさいからあっち行ってと言われます。

それでも娘は鈍感なのかよくわかっていないのか、楽しかったねとかまた遊ぼうねとかみんなに言っています。(無視されますが…)

家でも公園に寄らなくてもいいんだよ?と言っていますがみんなと遊びたいと言います。

正直見ていて私が辛いです…。

お友達のママは立ち話をしていて恐らく気づいていません。
気づいたら時だけ意地悪しない!!っと怒ってはくれます。

(私は下の子がちょろちょろするので立ち話には参加していません)

娘が気にしていないなら気にしない方がいいのでしょうか…?
親としてどうすれば娘のためになるのか悩んでいます💦
アドバイス頂けたら嬉しいです…。
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

可哀想です。。私も3歳11カ月の子がいます。
私だったら遊びたいと言われても家に帰ります。。

  • もこ

    もこ

    ありがとうございます。
    遊びたい!っと言って泣くのでそれもどうしたものかと思っています😥
    やっぱり他人から見てみても可哀想ですよね…😭💦

    • 10月25日
🔰

うちも年上と遊ぶのが好きでよく近所の小学生に混じって遊んでます。
来たぞ逃げろーとか言われたり入れないように通せんぼされたりしますがいじめというほどでもないので様子見てます。
嫌なら遊ばせないでいいと思いますが、他の子も年長や年中だと年少とは遊び方が少し違って遊んであげてるって感じだと思うのでうちは子どもが楽しんでいるなら多少なら目を瞑ります。

  • もこ

    もこ

    ありがとうございます。
    年上の子達からしたらそれも遊びの一つってことですかね…💦
    他の幼稚園の近所に住む年上のお兄ちゃんお姉ちゃんは割と優しくしてくれているのでそういうものだと私が思い込んでいたからそのギャップもあってショックが大きかったのかもしれません…。
    叩かれたり暴力されることはないので今は私も目を瞑っている状態ではあります💦
    娘が遊びたいと言うならもう少し様子をみようかなと思います💦

    • 10月25日
ツー

そんなくっそ性格悪い子と遊ばなくても良いので、公園では遊ばず帰ります🙆
娘も年少さんとしては大きい方ですが、さすがに年長さんは手加減して遊んでくれてますので、単にその子達の性格が悪いんだと思います🤔

  • もこ

    もこ

    ありがとうございます。
    年長さんの男の子と年中さんの女の子が割と攻撃的なタイプで年長さんの女の子は周りがそうしてるから私も…って感じです💦
    近所に住む別の年長のお兄ちゃんお姉ちゃんはすごく手加減してくれるし、間違えても笑って許してくれます。
    やっぱりその子達の性格なんでしょうね…。
    あと半年したら会わなくなるし年少さんたちが一緒に遊んでくれるかなぁっと思うのでもう少し様子を見ようと思います😭💦

    • 10月25日