※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

赤ちゃんの面会について悩んでいます。親戚からの連絡が続き、体力的にきついため1ヶ月検診後に連れて行くと伝えたが、それでも来ようとしてきて困っています。同様の経験がある方、対処法を教えてください。

【赤ちゃんの面会について悩んでいます】

生後20日の赤ちゃんがいます。
少し愚痴っぽくなってしまいますが…💦
出産して、入院中からずっと親戚たちのいつ会えるの?の連絡がなりやまなくて、私がお世話になった産院は面会OKでしたがあまりにも体力的にもしんどかったので嘘をついて面会の制限があるからと入院中は断っていました。
ですが退院してしばらくするとまた連絡が来て、私自身夜寝不足で赤ちゃんがお昼寝したタイミングで一緒に仮眠とったりしているので少し落ち着くまでは家に来るのもやめてほしいとおもい正直に今体力的にもきついから1ヶ月検診後外出のOKが出たらこちらから連れて行くからと言いました。
それでも来ようとしてきてもうどうしたらいいか…💦
同じような経験あるかたどう上手くやっていたか教えて頂きたいです、、長々とすみません。

コメント

ママリ

私もそんな感じでした、、😩
こっちから連れて行くって伝えてるし、ほっといてくれって感じですよね😮‍💨笑
結局家に来られたのですが、いいタイミングで子どもが泣いてくれて授乳でこのまま部屋に寝かしに行くからって言って帰らしました!😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😭!
    自分たちも子育てしてきてるんだから今大変なのわかるでしょって思っちゃって💧
    それはナイスタイミングです🤣
    もし来たらうまいことゆって早めに帰ってもらいます😭

    • 10月25日
はじめてのママリ🔰

大変な時期ですよね、毎日頑張ってらっしゃいます😭
里帰りなどはせずご自宅でお世話してらっしゃいますか?
ただでさえ産後ボロボロな体なのに、それでしたら尚今はご自身を大事にしたいですよね、、していいですよ!!
正直に伝えても催促がくるのは、、喜んでくれるのは嬉しいけれど私の心身もわかって!って私なら思います😅
納得してもらえてなくても質問者さんが大丈夫と思える時期まで断り続けていいと思います!
万が一来られたら居留守でいいのでは🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😭!
    シングルで、実家で実母と赤ちゃんと3人で暮らしてます!
    このまま連絡来続けてもトゲのある言い方してしまいそうで一旦放置してます💧
    もし勝手に来てしまったらその手もありますね🥺

    • 10月25日