※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

【楽で安価な夕食について】外出や宅配のお弁当やミールキット以外で楽…

【楽で安価な夕食について】

外出や宅配のお弁当やミールキット以外で楽で比較的安価な夕食ありますか?😅

産後夕飯を作る気力がなくずっと宅配のお弁当を頼んでいます。
楽で良いのですが一個700円近くするので、やはり食費がかかります😅
いっそ近くのスーパーでお惣菜買ってきたりウーバーしたりのほうが安いんじゃないかとも思います。
毎日の宅配ではなくナッシュみたいな冷凍のお弁当だと多少安いのですが、夫婦2人分なので冷凍庫に入りません。

ズボラすぎて申し訳ないのですが、何か良いアイデアありますでしょうか😅

コメント

きなこ

市の産後ヘルパーとかどうですか?値段は市によって違いますが、助成があるのでそんなに高くないはずです
私は利用していないのですが、支援センターで会うママさんが、産後半年はヘルパーさんに来てもらって時間内で作り置きいくつか作って貰ってたって言ってました😊

あとはYouTubeで「つくりおき.jp」という作り置きのおかずを冷蔵で週1届けてくれるというサービスを利用してる人も見たことあります!値段は不明ですが🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    ヘルパーさん調べてみます!しかしうちは子供1人で私も専業主婦だしなんか申し訳ない気がしてしまいます💦いいんですかね😓

    • 10月25日
  • きなこ

    きなこ

    専業主婦とか関係ないですよー!そもそも産後ヘルパー利用する人ってほぼみんな仕事してない状態(専業なり育休中なり)なんじゃないですかね🤔👌

    • 10月25日
ままり

ご飯ありのお弁当ですか?🍱

我が家も育児家事仕事でワンオペで
追われてるので
ワタミのおかずだけのお弁当たのんでますが
おかずだけなので1個500円くらいですかね、、
ご飯は自分で炊いてます!
おかずの種類、数、
物によって値段は違いますが😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもコープのおかずだけのやつです!でも670円くらい?しますね
    ワタミのほうが安いんですかね😳調べてみます

    • 10月25日
  • ままり

    ままり


    おかず何品か、によって
    値段も違うので少なくてよければ
    もっと安くなります😭❣️
    ぜひ調べてみてください😊

    • 10月25日
はじめてのママリ

コープのさば味噌とか揚げるだけのフライ、カレー、麺類、デリバリーなど駆使してなんとかやってます🥲
お弁当とかも作ってないし昼間も自分だけなのでカップ麺とか納豆ご飯しか食べてないのに夜だけなのに億劫で仕方ないです🥹
が、今だけど割り切ってお金かけてもバチ当たらないと思います!
子供生かしてるだけで100点です💯