※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ブラウン
家族・旦那

昨日も同じような投稿しましたが…4年前、私が生命保険に入った時に、実…

昨日も同じような投稿しましたが…

4年前、私が生命保険に入った時に、実母が生保レディやってたこともあって、「こんな生命保険入ったよー、生活していければいいから最低限にしたよ」と話しました。すると母は『お母さんが入ってるあんたの生命保険はあてにしないでよね!』と言ってきました。「あてにしないよ」と言って終わりました。

それと同じくらいの時期に、夫に『〇〇(私)が死んでも、お金あてにしないでね』と言ってきたそうです。一昨日知りました。

今までお金の援助を頼んだことなんてありません。夫もそんなつもりはないし、生命保険に入ってることすら知りません。
なのにいきなり、そんなことを夫に言ってきて失礼すぎます。

このこと、母に怒っても良いと思いますか?
自分に非があると認める性格ではないので、喧嘩になるかもしれません。
もし私が義両親に言われたら、
「あてにしませんよ!そっちこそ老後当てにしないでくださいね!」って言い返してると思います。
夫は優しいので、
「もちろんです。」と言って終わって私にも言いませんでした。

私が結婚したときに、母は夫に『私が死んだら〇〇(私の弟)をよろしく!〇〇(私)はどうでもいいから!〇〇(私)は冷たいから当てにならないから、〇〇くん(夫)よろしくね!』と何度も念を押して言ってました。そんなことを言っていたくせに、最低です!
ホント人間性疑います。

母に
夫は優しいから怒らなかったけど、私だったら怒るし大嫌いになる。お母さんは〇〇(夫)に老後当てにしないでって頼んでもないのに言われたら腹立たない?
〇〇(夫)に申し訳ないわ。
と言おうと思いますか、客観的にみてどう思いますか?

遠方なので母を頼ることはないので絶縁してもいいですが、こんなんでも母ですし、孫を可愛がってます。
何も言わずにおわるのもモヤモヤしてます。

皆さんならどうしますか?


コメント

おちゃ🍵

私ならそんな人相手に揉めるのめんどくさいので無になりますかね🫠
またしつこく言ってくるようなら、あてにしてないしいい加減しつこい。って一言放って終わりにしますかね😢

でも腹立つので距離はとります。

  • ブラウン

    ブラウン

    長い文を読んでいただき、コメントまでありがとうございます!

    言われたのは4年前のことで、夫に直接言ったことを知ったのがおとといになります。私に一回、夫に一回言いました😩
    現在、孫の運動会も来て、誕生日も毎年くれたり、テレビ電話は月に2,3回してます😟
    どのように距離取りますか?
    テレビ電話しない、行事あること教えない、年末年始もお盆も帰らない でしょうか?
    いきなりなんでだろう?となるかなぁと思いますが何も言わずにでいいのでしょうか…

    • 10月25日
  • おちゃ🍵

    おちゃ🍵

    ほんとにもう絶縁でいいと割り切ってるなら一切連絡取らなくてもいいと思います。

    それでもしつこく連絡くるようなら、
    お金あてにしないでとか私にも、旦那にも言ったこと覚えてる?それ言われていい気持ちすると思う?だから関わりたくなくなった。ってハッキリ伝えます。

    でも孫は可愛いでしょうし今までも色々祝ってくれたり繋がりがあったのなら
    上記と同じことを伝えて、関わりたくなくなった。これからも私たち家族に会いたいと思ってくれてるならそーゆーこと2度と言わないって約束して。
    次言ったらほんとに縁切るからね、それくらい失礼だし嫌だった!!って言いますかね🤔
    そこはママブさんがどこまで許せる気持ちを持ってるかによりますが🥲

    自分のことを育ててくれた母ですし孫も可愛がってくれてるなら難しいですよね🥲

    • 10月25日
092159

私だったら面倒なので関わらないでおきます。

生命保険の受取人を弟さんにしてたりするんですかね。
どっちが先に死ぬかなんてわからないのに。。。

  • ブラウン

    ブラウン

    母が支払っていて、私が死んだら出る生命保険で、受取人は母になってます😟
    姉弟差別も酷いので、度々嫌な思いはしていますが、お米やレトルト品などを送ってくれたり、お祝いなどもくれます。誕生日だけでなく、頻繁に子どもたちに服やおもちゃをプレゼントしてくれたり、完全な嫌な奴って感じでもないんです😩

    • 10月25日