※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
妊娠・出産

16週の妊婦です。お腹が張りやすく、固くなることがあります。痛みや出血はないが不安です。

16週妊婦です。
妊娠中お腹が張りやすかった方いらっしゃいますか?
まだやっと安定期に入ったばかりなのに、たまにお腹の張りを感じて触ってみると固くなってることがあります。真ん中だったり、右側だったりします。激痛や出血はありませんが、卵巣のあたり?が痛かったり、子宮のあたりが気になる感じもあります。健診もまだまだ先だし不安です。

コメント

Y

安定期入ったあたりからお腹の張りを結構感じていました!
卵巣のあたりも痛かったりしてて不安でしたが、検診で特に何も言われていないので大丈夫なのかなと思ってます笑
現在28週ですが、さらに張りを感じやすく不安ですが、子宮頸管も短いわけではないし、痛みがなければ大丈夫と言われました!
お腹の張りがある場合横になって休むようにと言われてるくらいですかね🤔

  • あい

    あい


    回答ありがとうございます😊
    3日前の健診では何も言われなかったのですが、子宮頸管の長さとかを測るのは次の検診なので不安でした💦
    強い痛みじゃなければ大丈夫なんですかね。安静にして様子見たいと思います!

    • 10月25日
はじめてのママリ🔰

お腹はる感じがあったんですが便秘だったのでそのせいかな?とも思ったりしてて健診で聞いてみると
子宮頸管の長さも正常だから便秘が原因かもねーとマグミットを処方してもらい、便秘が解消されると張ってるのがなくなりました!!

私も少しお腹固いかな?となっていたので便秘でもそのようになる場合もあるかもしれないです...
全然いい回答できなくてすみません😢

  • あい

    あい


    回答ありがとうございます😊
    私も便秘がちではあるんですが、ここ数日はわりとそっちは調子が良くて、、でも出てても溜まってはいるんですかね、、ガスとか。🧐

    • 10月25日
まる

妊娠初期から27週の今までずっとお腹張りやすいです。初期はダクチル、中期に入ってからはウテメリンというお腹の張りを予防する薬を処方されて飲んでいます。
酷い時は1時間に1回は必ず、横になっていても張ってしまって仕事はもちろんできず退職しました…
でも、子宮頸管短くないし赤ちゃん順調に育ってくれています!
張り止めの薬持っているだけでもすごく安心なので、次健診行ったときに先生に伝えてみてはどうでしょうか?

  • あい

    あい


    回答ありがとうございます😊
    やはり張りやすいタイプとか体質とかもあるんでしょうかね、、
    私も張ると心配で焦って横になってる感じです😢
    とにかく赤ちゃんさえ元気で順調であればよいのですが。。
    張り止め薬があるんですね!次の健診で相談してみます!!

    • 10月25日