※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

岡山市内で激戦区のこども園を教えて頂きたいです。

岡山市内で激戦区のこども園を教えて頂きたいです。(近々引越しを考えている為、参考にしたい)

コメント

はじめてのママリ🔰

岡山市北区、南区あたりは割とどこも激戦かなと思います!
おおふくこども園、今認定子ども園、北長瀬千鳥保育園あたりが人気なのはよく聞きます。点数のボーダーもめちゃめちゃ高いです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございました☺️やはりよく耳にするとこは高いのですね(´;ω;`)
    1号で行くにしても殺到したら、抽選ですよね……

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公立こども園1号は完全に抽選、私立こども園は独自の基準があって面接て合否が決まるとこもあれば面接も一切なし、書類のみで園が決めるところもありましたよ😊こども園色々受けましたが距離が遠いので落としましたと言われた園もあります!

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうなのですね💦うーん、引っ越し先悩みます😂今認定こども園付近は避けた方が無難な気がしてきました😱
    距離でも不利な場合があるのですね🥲
    詳しく教えてくださりありがとうございました🙇‍♀️✨️

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今認定こども園昨年度は、年少クラス抽選でしたが20人募集のところに22人で倍率かなり低かったですよ。それまでの年は激戦で2倍以上の時もあったと聞きましたが…いいところが見つかるといいですね😊

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか⁉️Σ(゚д゚;)
    コロナ禍で産まれたのでもしかしたら倍率低いかも……と期待もしちゃいます😂
    ありがとうございます!(´▽`)

    • 10月27日
ママリ

1号なんですかね?
市立こども園の3歳児は、
割とどこでも抽選っぽいです💦
倍率は、2.5倍くらいとか…
市立幼稚園が3歳児入園少ない、
給食ナシ、学区ナシなので、
こども園の方が人気みたいです。
幼稚園は抽選でも、もう少し低かったです。

4歳児の4月入園は、ほぼ入れるみたいです。
入れるように市や園が準備するそうです。