※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
美咲
家族・旦那

毒親育ちでカウンセリングや何かしらの治療などを受けたことがある方は…

毒親育ちでカウンセリングや何かしらの治療などを受けたことがある方はいますか?

私は毒親育ちです。
結婚してから、とてもとても生きづらく(元から生きづらい)、優しい主人じゃなきゃとっくの昔に離婚されてます。

主人は本当に優しい。昔は大喧嘩もしたけど改心して良いパパです。
でも!喧嘩した半分の理由が「私ばっかり!何故そんなにのうのうといられる?私にばっか頼るな!」です。

主人が風邪ひいた時はもう怒り1000%になることが3回に2回くらい…私が倒れた時にやってくれないわけじゃないのになんで自分はこんな怒り1000%になってしまうんだろう😓昔は百発百中怒り狂ってました。
そんな怒ることじゃない、主人くんは助けてくれる→私のことをアテにしてる💢私は出来ないのに!の無限ループに落ちてしまい、疲れて2~3日気力がなくなることもあります。酷かった時は相当ストレスになったのか、おびただしい量の湿疹が出たことも…

少し思い当たる節があり、誰かにしてもらうことは特別なことなのに簡単に受け取れることに腹が立つのかと…

常に交換条件(機嫌が良い時は無条件)でお願いしてたり、条件をのまないなら人格否定。あっ無条件に受けて入れてくれても気に触ると文句言われたか🤔


こういう制御が出来ない感情とか、歪んだ考え方はカウンセリングした方が良いのでしょうか?心療内科とかも考えたこともありますが、常にじゃないし(頭の奥底では眠っていても)、薬でどうにかなるものでもない。でも自分でどうにかするのは厳しいと感じてきました。


コメント

はじめてのママリ

私にすごく似てます。
若干ボーダーぽいなって自分でも思ってます。

ただ、これってもう自分の意識しだいなところもあるなって言うのもよく思います。

私は最近本当にこのまま行けば
必ず夫は浮気 もしくは別れを告げられるって思いました。自分が夫を支配してしまう多分モラハラに近いなと思いました。
なので、もう本当に失うってことを考えるのと今夫は一緒に居てくれてることを肯定のひとつとしてます。

優しいからこそ色々言ってしまったりしてしまう、、察してよ!ってなってしまうのですが私が逆でもしんどくなってくと思うし自分が言われたら逆にブチギレるので、、🥲

本当にしんどかったら心療内科に行くのもありかと思います。私はあまり意味がなかったのですが今はだいぶ自分を肯定し夫とも上手くいってます!

はじめてのママリ🔰

親のせいとは思わずでしたが、パニック障害になってしまい
メンタルクリニックに受診して生い立ちを全て話したところ
親も大きな原因だといわれました。
美咲さんの質問文見て、私のことかと思いました。
少しのことですぐカっとなってしまいます。
漢方出してもらいましたがあまり効かず😭
毎日反省してます‥