
母乳の出が安定せず、2ヶ月の赤ちゃんを育てている方が、授乳回数や出る量に不安を感じています。授乳が安定する時期や左乳の量が少ないことについて相談しています。
【母乳の出が安定しないことについて】
生後2ヶ月の子を育てています。
母乳の出が安定せず、一時期は65mlまで
出るようになりましたが、昨日助産院に行き
測ったところ38mlまで減っていました。
左乳が極端に少なく
ほぼ出なくなってしまってるようで
助産院の先生曰く、2ヶ月経ってるから
ここから増えることは難しいかなー…とのことでした。
1日の授乳回数は9〜11回です。
2ヶ月超えてから、授乳が安定した方がいらっしゃいませんか?いらっしゃると、まだ諦めず頑張ろうって思えるのですが…
- こてっちゃん🔰(1歳6ヶ月)
コメント

さくら🍯
4ヶ月頃やっと安定しました。
それまでは搾乳機で30分くらい搾り続けたり、夜中飲まなかった時も絞ったりして量増やしてました。←乳腺炎になる方もいらっしゃるみたいなのでおすすめではありません🙌

ママリ
上の子のときは2ヶ月すぎてから、ほぼ完母になりました。量ははかってないですが、、
一般的には母乳が軌道になるのは1〜3ヶ月とか、産後100日くらいまでは増えるって言いますよね🤔
-
こてっちゃん🔰
コメントありがとうございます✨そうなんですよね。3ヶ月くらいで安定するといいなと思って頑張ってたのですが…
私も完母目指してるのでもう少し頑張ってみます^_^- 10月25日

豆腐メンタル
右が出が悪くて、右からを徹底してます、前より出るようになりました!
まだ諦めるのは早いと思います!一緒に頑張りましょー!🥹🥹
-
こてっちゃん🔰
コメントありがとうございます✨そうなんですね!同じ境遇の方がいらっしゃると頑張れそうです!私は左の出が悪いので左から頑張ります✨一緒に頑張ってくださる方がいて嬉しいです☺️
- 10月25日
こてっちゃん🔰
コメントありがとうございます✨4ヶ月頃安定されたんですね!乳腺炎なりかけになったことが何度かあって、いつも左なんですよね。その後出が悪くなってしまい…でも諦めず頑張ってみます!