![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも最近わかってるって言ってきます。
なので冷静に対応してます。
あなたが作ったわけじゃないのになぜわかってるの?わかるはずないよね?作ってないもんね?その日本語の使い方は間違ってるよ。
そして自分では作れなくて作ってもらっているのに怒るのはおかしいし間違ってます。
そういうのは自分でなんでもできるようになってから適切なときに使うこと。
と話してます。
あとは
そこで今怒ってる理由は?
と理由を聞いて適切な理由でなければ間違っているよと教えてます。
今はいろいろな言葉や表現の仕方をインプットしてきてそれをアウトプットしている時期だと思うのでそのアウトプットは今使うべきところではないよということを教えてます。
正しく使えた時にはその時にも教えてます。
今の使い方あってたよなど。
![やなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やなこ
4歳次男もご機嫌ナナメな時はそんな感じです😅
6歳のお兄ちゃんもこんなんだったかなーと思うと、怒ってる姿も面白くなってきて、
頑張って怒ってる姿を見守ってます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
数ヶ月もたてば落ち着いてくるんだろうなと思いながらも、こだわりも強く日常生活がしづらいです。
カーテンあけたり、わたしが1人で2階いったりするだけでキレられ、、、- 10月25日
-
やなこ
日常の動きもお怒りポイントなんですね😱💦
そういえば今年長のお兄ちゃんが、年少の時の帰宅後とんでもなくグズグズで、
懇談の時に先生にお話ししていたら、
幼稚園でいっぱい頑張ってる分、お家で甘えたり、怒ったりしちゃうかもしれません、っておっしゃってたのを思い出しました。
幼稚園や保育園で今すごく頑張ってるのかもしれませんね😣- 10月25日
-
はじめてのママリ🔰
園で頑張ってる反動はありそうです😮💨
全部受け止めてあげられればいいんですけど私も時間に追われる生活でなかなか難しいです。。。
おもちゃの場所移動、ドアの開閉、食事の際のお皿、わたしがやっちゃうと激おこです。。。- 10月25日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちもそうでした😂
わかってる💢
いまやろうとおもってた💢
とか一丁前に🤣
6歳近くなって落ち着いてはきてます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
うちも同じセリフずっと言ってました。
わかってるのになんで何回も言うの!と。笑
今朝は子供のおもちゃにぶつかって倒してしまった時に火がついたように怒って、同時に口が悪くなりました。
疲れます。。。- 12月15日
![mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi
毎日おつかれさまです。
その後、反抗期に変化はありましたか?
娘と全く同じ感じなので、日にち経過してましたが思わずコメントしてしまいました。
優しくしてもダメ、諭してもダメ、怒ってもダメらスルーしてたら更に怒り… 朝から晩までとにかく文句ブーブー。
1か月くらい前から始まり、毎日イライラが募って、私のメンタルおかしくなってます😞
早く終わってほしいですよね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
まだあまり変化はないですが、夫と同じ対応を心がけています。
怒り狂った後落ち着いたタイミングで褒めています。
本当にメンタルやられますよね。
ただ生活するにも気をつかいすぎます。
うちの場合、電気つけるのもカーテンあけるのもドア開けるのもなんでも許可を取らないと癇癪起こすので、、、
◯◯じゃねぇ!や、うるせぇ!とかも言い始めてるので頭ぶったたきたい気持ちをこらえています。- 12月15日
-
mi
まだ続いてたんですね。
ほんとにおつかれさまです。
うちも、全ての行動にお伺いを立てないと「私がやりたかった!」と癇癪です。
家の中が息苦しいったらありゃしない💦
いつか手が出そうな気持ちを抑えるのに毎日必死です。- 12月15日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
なかなか冷静には私には難しいです、、、
1日数回くらいなら我慢できるけど朝から晩までで、、、
合ってる間違ってるは私も意識的にやっていこうとおもいます。