※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

びっくりして鳥肌がたったお話。今年の一月、膀胱炎になり総合病院の泌…

びっくりして鳥肌がたったお話。

今年の一月、膀胱炎になり総合病院の泌尿器科を受診。
私は30代ですが泌尿器科受診の方は結構年配の方男性が多く、少し恥ずかしさもありました。
隣に座っている年配の男性は読書をしていました。
「今日は混んでますね」と声をかけてくれて、「良い先生だといいですね」等、少しお話をしました。
「本て読む?」と聞かれたので「読まないです(^_^;)」と答えたのですが、「あはは(^^)心が温まる本だから読んでみて(^^)」と、読み終えた本をくれました。

私はほんとに本を読まないのでちょっと困りましたが断りもできずいただいて帰りました。
「しあわせを生む小さな種」という題名でした。

私には今、年長の息子が1人いて癇癪が酷く悩みが尽きず先日市の心理士さんに相談に行きました。
いろいろアドバイスしていただきましたが、「1日6分間読書をすると自律神経が整うそうですよ」とアドバイスをいただいたので、そういえばあの本。と思い読んでみました。

読んでいて、この本、新しくもないけど古くもない。内容は少し古いこと言ってる気もするなー。いつ出版された本なんだろ?
と思いなんとなく出版された日を見てみたら、なんと息子が生まれた日でした(>_<)✨

病院で待ち時間に人と話すなんてことないし、本をいただくなんて更にない。
その本の出版日が息子の生まれた年月日と全一致。

すごいことがあるものだなー。

まだちょっとしか読んでないけどしっかり読み終わろう(^^)

コメント

ままりん

なんかすごい奇跡ですね🥹
本を頂いて更に子どもの生年月日なんてなんだか運命感じます🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですよね🥺✨
    1日6分間なのでまだ全然読み進めてないのですが、こんな奇跡の本なので息子の癇癪への心構えというか、私も息子も楽しく過ごせるヒントがあると良いなと思います(^^)

    • 10月24日
Mira🧚‍♂

なんだか運命的ですね😊
本の内容も気になります🥺✨

  • Mira🧚‍♂

    Mira🧚‍♂

    私も本あまり読まない人です笑🤝

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく運命的ですよね🥺✨
    息子が幸せを生む小さな種なのかなー?と考えたり(^_^;)

    本、読むのなかなかハードル高いですよね(^_^;)

    • 10月24日