※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが夜泣きで困っています。夜中に泣く回数は減ったものの、3〜4時に必ず泣いてしまう状況が続いています。抱っこしても泣き止まず、おしゃぶりで寝かしつけていますが、疲れが溜まっています。夜泣きはいつまで続くのか、対策で改善した経験がある方のアドバイスを求めています。

【夜泣きの対策と効果について】

生後9ヶ月 夜泣き辛い

7ヶ月の終わりくらいから夜泣きが始まり
泣く回数は減りましたが
ここ最近はずっと1回目は3.4時にギャン泣きします。
抱っこしてもダメなので
おしゃぶりするとまた寝てくれますが…
おしゃぶりもどうなのかなぁと思っています。


でももう2ヶ月ほど毎日なので
さすがに疲れてきました…


夜泣きあった方、いつまでありましたか?
また対策したら寝るようになりましたか…?

現在も夜泣きある方もぜひお願いします😭

コメント

はじめてのママリ🔰

来週で2歳になりますが、いまだに夜泣きしてます🥲
大分回数も減り泣かない日もちょこちょこでてきました🙌

あまりにも泣くので樋屋奇応丸飲ませたりしてみましたが、すごく効く訳でもなく高いので飲ませなくなりました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね😭
    でも成長共に少しずつ減ってくるんですかね…!

    初めて聞きました!ちょっと調べてみます😳😳

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

インスタのママアカウントの漫画で見たんですが、小児鍼はどうでしょうか?
鍼といってももちろん刺すのではなく大きい器具でツボを押す?かんじっぽいので痛みはないみたいです😊
病院に行った日には朝までぐっすり寝てくれたと書いていました!👏👏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    鍼ですか!私自身もやってましたが、やった日はぐっすりだったので子供にも効くかもしれませんね🤣💓
    やってた先生に聞いてみます!

    • 10月24日
ぱな

夜泣き全然あります!
大体2~3時にいつも泣いてます💦
喉が渇いてるのかな〜?と思い、水をあげたら飲むので、とりあえず水飲ませておしゃぶりさせて寝かせます😂
頼れるものがないより、頼れるものがあった方が私はいいので、おしゃぶり活用してます🙆🏻‍♀️🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じくですね😭
    歯が結構生えてきておしゃぶりどうなんだろう…って悩んでましたが、頼れるのがそれだけなので今は頼ろうと思います!!

    • 10月24日
みにゅ〜

絶賛夜泣き中で、毎晩抱っこして家の中を徘徊しています😅

抱っこで泣き止む時もあれば泣き止まない時もあり。おむつ変えてみたりおっぱいあげてみたり、夜中なのに音楽聴かせてみたり、あの手この手でいろいろです。
毎日だと疲れますよね…
毎日一生懸命泣くので「頭の発達中なのね」とこれは成長だと言い聞かせ。
ただ、びっくりすることに泣いているのに私の睡魔が優ってしまって、子供の泣き声がBGM代わりで数分寝落ちしていることもあります💦

さてさて、今日は何時に起きるのかなぁ?😆
頑張りましょ💦😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    抱っこで家の中徘徊ですか😭
    夜泣き対応お疲れ様です😭
    流石に毎日だと疲れてきてしまって…これも成長中!って思える日と思えない日があります💦

    今日はまずさっき泣きました。笑次は3時に起きる気がします🤣
    がんばりましょう!!

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

夜泣きというか睡眠退行が6か月からあります💦
それまでセルフねんねしてましたが今はおっぱいマンです😔
新生児並みに起きてたピークは過ぎましたが今でも2時間おきに泣くので眠た過ぎます🥱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですか😭2時間おきに泣くのも辛いですね😭
    なんか皆さん頑張ってると思うと、心強いです🥺
    毎日眠たいですが…頑張りましょう😭✨

    • 10月24日