※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁ
子育て・グッズ

上の子は数え年、下の子は満年齢で七五三をやる方いますか?

七五三は数え年か満年齢どっちでやってますか?
上の子と下の子の七五三を来年に一回で済ませようかなって考えてるんですが、上の子は数え年、下の子は満年齢でやったって方おられますか?

コメント

Min.再登録

二学年差ですが年子なので昨年、長男数え5歳と次男満3歳で七五三しましたよ♡(///ω///)

  • まぁ

    まぁ

    2人揃ってだと可愛いですよね🩷
    スタジオで撮影もしましたか??
    うちはもう今回は着物だけ借りようと思ってるんですが、2人だとどれぐらいしましたか??

    • 10月24日
  • Min.再登録

    Min.再登録

    いっちょ前の着物兄弟でめちゃくちゃ可愛かったです(∩´∀`∩)💕笑
    スタジオで撮影もしましたよ~✨️
    といってもアルバム等高額商品は買わず、撮影と手札(L版の写真)15カットで2人で3.3万円ほど。(データは後日コンビニで写真をスキャン)

    着物はRENCA(レンカ)というサイトで借りて自分で着付けたので2人で1.8万程
    祈祷料は義両親に出して頂いたのでかかっておらず、お礼として簡単な食事代で1.5万程でした🍀*゜

    • 10月24日
  • まぁ

    まぁ

    想像しただけでも可愛いです❤️
    詳しくありがとうございます😊
    着物だけ借りる感じだともうちょっと安く住みそうですね✨
    着物借りて自分で撮影する感じにしようと思ってるんですけど、その場合って着付けとかってしてくれるんですかね??

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

数えでやります😊!!

稲穂

数え年と満年齢でしました😊
上の子が早生まれ、下の子が遅生まれなので、学年は3学年差ですが年齢は2歳5ヶ月差なので1回で終わらせました😁

  • まぁ

    まぁ

    そうなんですね✨
    2人揃ってだと絶対可愛いですね❤️

    • 10月24日
あーる

うちと同じ年齢差ですかね?🌱

うちも次はまとめてしたいなと思ってます☺️🌸