※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

息子の保育園の同級生で暴力的な男の子がおり、イライラしています。自身もパンチされた経験あり。息子は暴力を嫌うおとなしい性格。先生に相談するべきか悩んでいます。

子供のお友達に苦手な子がいます

正直なご意見聞かせてください😂
お子さんのお友達で、ママ目線でこの子苦手だな〜と思うような子はいますか?またどんな子ですか?

息子の保育園の同じクラスで苦手な男の子がいます💦
一言で言うとやんちゃで暴力的みたいな子で…
今日も登園するとすぐ「◯◯君!」と大声で寄ってきてハイテンションでワァーっと訳わからない事言った後
息子のお腹を殴るアクションをしてきたのでかなりイライラしてしまいました。
本人にとっては戦いごっこみたいなおふざけの延長なのかもしれませんが。

ちなみに私もその子にパンチされた事があって笑。
保育参観の日、うちの園は参観の大人も園の子供たちに混ざって一緒に遊ぶのですが、
私の周りに子供たちが集まってきてくれて、何人かの子とずっと遊んでいると、
仲間に入りたかったのかいきなり近づいてきて思いっきりパンチされました😠
普通に痛かったし関わりたくなかったのでさりげなく逃げていると、執拗に追いかけてきて何度もパンチされたので、
イライラして「痛いからやめてくれる?思い切り叩かれると痛いよ?わかる?」と叱ってしまいました。
またその子が他の保護者が座ってる上にいきなり飛び乗り、寝そべって邪険にされてるのを見ました。
(それまで遊んでたわけではなく、いきなりです)
親に構ってもらえてないんでしょうか?

息子はどちらかと言うとおとなしめで、暴力は絶対いけないと小さい時から厳しく教えてきたので、
ふざけて手を出したりする事はありません。
それ故にやられがちになっちゃうのでしょうか。
また息子としてはおふざけと認識しているのか、その子の事を嫌ったり悪く言ったりはしません。

あとどこまで先生に相談すればいいかも悩みます💦
保育参観での出来事も、子供がする事なのでいちいち先生に言ったりはしなかったんですが、
今朝の関わり方とか見て正直不安になってしまいました。
男の子なので多少やんちゃなやりとりはあるものだろうと思いますが、自分自身が女なので線引きが難しく😅

コメント

deleted user

頭に砂かけてくる
馬鹿じゃねえの?などの暴言
ものを取上げてニヤニヤする
何をしていてもバカにする
などなどイラッとする子は何人か居ますが、子ども同士の事なのと我が子自体が「シカトするから大丈夫」と言っているので親子共々シカトしてます🤝

はじめてのママリ🔰

娘に意地悪してくる子ですね。遊んでるつもりなんでしょうが、雨の日に一緒に入れてあげる😊って娘がその子に声かけて一緒に入ってたのに突然娘から取り上げて走って逃げる遊びを始めました。娘は笑ってましたがすごい不快でした。
あとはよく嘘つく子ですね。
よくその嘘つきの子が娘に言ってくるのは、前日に一緒に座って給食食べようって向こうから声かけてきていいよって返事して帰ってきた翌日、ママが〇〇ちゃんとか、娘ちゃんとかと一緒に座っちゃダメって言ってきたから座らないって言われたことがあって、親が娘や他の子の悪口子供に言ってる子も苦手です。それもどこまで本当か嘘かわからないので、本当苦手です。

トラブルが続いたり手が出た時はすぐ担任に言います。エスカレートする前に防ぎたいです💦

ママリ

先生は注意してくれないのでしょうか😳💦?
私はちょっとしたことでも先生に相談して対応してもらっています。

手がでる子は嫌ですね💦
子供が嫌がってるときは席替えなどしてもらえます。
あと私に対して叩いてきたりするときは先生が即座に注意して私に謝ってきてくれます。
先生は謝る必要ないんですけどね😅