※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこにこ
お仕事

子供が熱はないが咳と鼻水で苦しそう。保育園に預けるべきか悩んでいる。夫との育児協力に不満。私が悪いでしょうか。

【子供の体調について心配しています】

一昨日から子供が熱なし鼻水、咳だけなのですが
夜は鼻水と痰がらみの咳で苦しそうで寝づらそうで
寝てしばらくしたら泣いて起きるの繰り返しで
辛そうでした。
一昨日小児科にも行き薬は貰いました。
でも朝は元気そう。
ですが、昨晩辛そうだったので保育園は休ませました。
夫に咳鼻水だけなら保育園に預けて
仕事に行けばと言われました。ですが、心配性の私からしたら休ませてもう少し回復したら仕事に行きたいです。

皆さんなら咳と鼻水だけで熱なしなら保育園に預けますか?
私は在宅で仕事出来るのし
仕事は調整出来るし子供のお昼寝と寝た時間に仕事出来るので気にせず休み、子供を一番に優先したいので
子供軸で動いて仕事しています。

少し夫に朝イライラしました。
育児もよく手伝ってくれますが
子供が体調不要の場合も共働きなのに
私ばかり看病で仕事が早く終わった日もお迎えなんていってくれた日はありません。

なのに、いつも子供が病気になると
看病や面倒くさいことや嫌なことはいつと押し付けてきます。
あなたはやらないんだから
あたしがやるから口出さないでとムカついてしまい
朝言ってしまいました。
私が悪いんでしょうか?😂😂😂

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも子供の看病は絶対に私です。私は在宅ではなく外で働いてますがパートだから、看護師だからと言う理由でなぜか私です。でも正直、パートの私より主人の方が有給も多いし、主人は個人仕事、私はチームでやってるので、私が休めばその負担が周りのメンバーにかかります。。しかも看護師=風邪が早く治るわけでもないし。わけがわかりません。
何度か相談しましたが、俺は休めないの一点張りです。

話が逸れてしまいましたが、鼻水や咳で夜眠れていないなら、熱がなくても休ませていいと思います!私も休ませると思います。じゃないと今頑張らせて、数日後熱が出て、余計に長引かせるかもしれないし。。

  • にこにこ

    にこにこ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    そうします。

    • 10月24日