※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

食事中の落ち着きのなさについて。娘は、ご飯はたくさん食べるのですが…

食事中の落ち着きのなさについて。娘は、ご飯はたくさん食べるのですが、椅子にずっと座って食べれず、すぐに椅子からおろしてー!おもちゃで遊ぶー!youtube見るー!になってしまいます😢ご飯出来たよーと伝えると、自分でハイチェアまで来て、ご飯を目の前に置くと手を合わせて食べ始めるのですが、自分が大好きなものを食べ終わると椅子からおろしてー!になってしまいます。椅子から立ったらご飯を終わりにするもやってみたのですが、そうすると好きなものだけ食べて、野菜をあまり食べなくなったりで、野菜も食べほしいので、結局おもちゃで遊んだりyoutube見てる時に食べさせたりしてしまいます。(よくない事なのは重々承知してます)
同じくらいの年齢のお子さんをお持ちの方、ご飯の間じっとして食べておられますか?多動なのかな?!と心配したこともあるのですが、日常生活で他に多動を感じるような行動はないです。

コメント