
赤ちゃんの沐浴なしの拭き方について教えてください。 お湯冷める心配があるので、洗面器にお湯を入れてガーゼを使って拭こうと思っています。どうしたらいいでしょうか?
【赤ちゃんの拭き方について】
赤ちゃんの沐浴なしの拭き方を教えてください💦
赤ちゃんのお世話をしていますが、家族が風邪を引いていて、移りました。
沐浴する元気がないので今日は簡単に赤ちゃんの体を拭くだけにしようかと思っています。
みなさんどんな風に拭いていますか?
洗面器にお湯を入れて、ガーゼをそこに浸して、それをしぼって拭こうかなと思っていますが、すぐにお湯冷めちゃうかなぁと心配です。
沐浴のお湯も結構早く冷めてしまうので…。
教えてもらえると嬉しいです。
- ママリん(1歳8ヶ月)

いりたけ🍄
今の時期別に汗もかかないだろうし、お股だけ洗ってあげたらいいと思いますよ!
オムツを敷いて、泡つけて洗ってペットボトルとかに入れたお湯で流してあげたら良いと思います😊
ペットシーツがあると楽ですよ!

ともぴ
お股と、お顔とその頃は
吐き戻しも多かった気がするので
首周りも拭いて
あげたほうが良さそうです!
赤ちゃん、お風呂に入らないと
翌日すぐ赤いブツブツが出来るので
沐浴してあげられない日は
ガーゼで拭き上げて
全身に保湿クリームも塗って
あげてました!!
お大事になさってください⭐️

はじめてのママリ🔰
拭くだけなら同じく洗面器にお湯を入れてガーゼで拭くだけにしてます😊
洗面器のお湯はちょっと熱めの方がいいですよ✨
沐浴の時みたいな温度にすると絶対すぐ冷めるしガーゼもぬるいか冷たくなります🤣
熱めにしてしぼったあともガーゼが熱そうなら広げて少しふったり時間をおくとすぐ冷めますので🤭
コメント