※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

【中期の離乳食の料理についての質問】中期の離乳食が始まるんですが、…

【中期の離乳食の料理についての質問】

中期の離乳食が始まるんですが、いきなりちゃんとした料理になってて混乱してます。。😵‍💫😵‍💫

いくつか質問したいのですが、わかる分だけでもコメントくださったら嬉しいですσ(^_^;)

①初期はブレンダー必須(私の場合)だったのですが、食材の大きさ?形状は少し残ったままになると、これからブレンダーは必要ないですか?ブレンダーよりもチョッパーが必須になるのでしょうか?それとも包丁で刻むのでしょうか?

②茹でる際は、細かくしてから茹でる順番ですか?

③中期のレシピでは牛乳か豆乳、どちらのが使い勝手いいですか?どちらも同じですかね😅

④よく、(保存容器に入った状態で)お粥の上にツナやにんじんなどが乗ったものを見かけるのですが、あれはお粥や上に乗ってる具材に味付けせず乗せただけですか?そしてそのまま冷凍保存ですか?

コメント

deleted user

①必須とまではなかったですがアルとかなり便利でした😊
②火を通してから切る方がおすすめです!物によったら細かくしてからでは火が通らないものもあります🥕
③うちは牛乳は使わず豆乳か粉ミルク使ってました🍼
④火を通した具材を乗っけてるのかなと思います!そのまま冷凍してチンして食べさせてました🍚