![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
朝の離乳食後にミルクをあげているが、食欲不振や泣きがち。ミルク先にあげることが多い。ミルク卒業時期を検討中。食事スケジュールに改善点はあるか。
離乳食をたべてからミルクを飲むのが普通ですか?
今10ヶ月8.5キロ、離乳食は順調でよく食べるので1歳半頃に卒乳を考えていますが、
朝一は特に空腹なのか?離乳食から行くとそりかえって泣き、結局ミルク先にあげたら離乳食食べるので先にあげる事の方が多いです。
育児本で先ミルク書いてるのは無いし、先ミルクにしてるといつか食べなくなったりしないか、早め(1歳半)にミルク卒業考えてますが、早めにとは行かなくなるか?気になります。
7:00 離乳食 ミルク100(先ミルク)
11:30 離乳食 ミルク100(後ミルク)
15:00 ハイハイン お茶
18:00 離乳食 ミルク80(後ミルク)
21:00 ミルク140
今上記の感じですが、もっとこうするといいとかありますでしょうか?
- ママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
朝はミルク先でも良さそうですね!うちもミルク先でした☺️
朝意外は離乳食先にして足らなさそうならミルクで補う感じにしてました😁
だいたいママリさんと同じ感じでしてましたけど、1歳過ぎにはミルクも缶ミルクがなくなったタイミングであげるのやめましたが、特に泣く事もなくさらっと卒乳していきましたよ🙌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
朝はミルク先でもいいです!
お腹好きすぎると離乳食食べないことはあるあるなので😅
-
ママリ
あるあるだったんですね、安心しました、ありがとうございます😊
- 10月25日
![mimimimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimimimi
離乳食をよく食べられるのであれば、ミルクをもう少し減らしてもいいのではと思います🤔
朝一はミルクの方がよく飲むのであれば、そのミルクは残して、お昼と夜の離乳食後のミルクは量を減らしたり無くしたりしてもいいかと思います!(離乳食の量にもよりますが)
離乳食メインに切り替えていってもいい頃です☺️🙌
一歳半で卒乳は早くはないですよ😊一歳前後で卒乳される子も結構います🙆♀️
-
ママリ
ありがとうございます。こんな感じでも良いと思いますか?
↓
7:00 り、ミルク100
11:30り、ミルク90
15:00オヤツ
18:00り、ミルク70
21:00ミルク130
離乳食の量は、ある日の1日の例としては、
朝
3部粥90g
納豆とササミのお出汁煮物50g
かぼちゃ25g
しめじ1サジ(平日朝は初めて食材1品)
昼
3部粥90g
小松菜とツナ炒め50g
サツマイモ25g
オヤツ
ハイハイン2枚
麦茶20〜80ml
夜
3部粥90g
卵と豆腐トマト和え50g
柿25g
で、これを全部完食してるので順調に食べてると思っていますが、多いのが少ないのかわかっていません。- 10月25日
-
mimimimi
離乳食、とてもしっかり食べてくれるのですね😊
私なら、それだけ食べられているなら昼と夜の離乳食後のミルクはやめちゃいます🙆♀️
朝のミルクは好きとのことなので、お子さんの無理のない範囲で☺️
離乳食を160〜200gほど食べられたら、離乳食後の授乳は無しで良いと教わりました!
水分が減りますが、離乳食からも水分はとれるので、スープや麦茶で補うくらいでいいと思います🙌
離乳食の量も、それくらいでいいと思います😊
お腹が満たされなくて怒ったり泣いたりする様子があれば、私なら野菜を増やしたり手づかみ食べで気を紛らわしたりしてみます☺️
一歳半まで授乳を続けたいのであればそれでいいと思いますし、早めに卒乳でもよければもう少し早めの卒乳を検討されてもいいとも思います🌈- 10月25日
ママリ
そんなふうにスムーズに卒業して行けたらいいなぁと思います。ありがとうございます😊