
AB兼用のベビーカーで悩んでいます。アップリカとコンビとピジョンのランフィのメリットとデメリットを教えてください。赤ちゃんにとって良い方法を知りたいです。
こんばんは。
AB兼用のベビーカーの購入で悩んでいます。
今、アップリカとコンビとピジョンのランフィで悩んでいます。
それぞれ、お使いの方で、メリット、デメリットがあれば、教えて下さい。
べビザラスのアップリカの店員からは、アップリカは、対面で持ち手を押して段差を越えるのがコンビより楽と説明され、コンビは軽いのがいいなと思っているのですが、アカチャンホンポの店員からは、対面で段差を越える時は、ベビーカーを持ち手を押して持ち上げることは、赤ちゃんにとって良くないと言われました。
あと、コンビをお使いの方で、荷物を持ち手に掛けていて、赤ちゃんがいない時にベビーカーが転倒してしまうようなことはありますか?
- あみ(8歳)
コメント

もなひめ
コンビとベビーザらスがコラボしたシリーズのメチャカルハンディα使ってます。
確かに段差を超えるのは大変です(^◇^;)
対面の時は荷物を掛けていても赤ちゃんがいない時に転倒はしなかったですが、反対側にしてからは転倒しまくるので気をつけてください。

あお
アップリカのオプティア使ってます(^^)
対面使用時の段差を乗り越えるときですが、持ち手を下に押すのではなく、足元のステップ(下の荷物置きの手前部分がプラスチックのステップになってます)を踏みながら前輪を浮かせてますよ!
取扱説明書にも買いてありました!
-
あみ
返信ありがとうございます。
アカチャンホンポの店員さんからも、下のステップを踏みながら前輪を浮かせると教えてもらいました。
アップリカのベビーカーは、持ち手に荷物を掛けて赤ちゃんがいない時に、転倒してしまうことはありますか?- 2月26日
-
あお
そうだったんですね!
ならよかったです(^^)
持ち手に荷物ですが、今のところ転倒はないです!!ベビーカー自体が少し重めなので、安定してますよ!- 2月26日
-
あみ
返信ありがとうございます。
アップリカのオプティアは、少し重めなんですね。
やっぱり軽いベビーカーだと転倒しやすいってことなんですかね。- 2月26日
あみ
返信ありがとうございます。
コンビのベビーカーでは、対面じゃない方が転倒しやすいんですね。
対面じゃない方で使う方が長くなるから転倒しやすいとなると微妙ですかね。
ご意見ありがとうございます。
もなひめ
物によって変わるので全部が全部そうなのか分かりませんが…
後、下に荷物はあまり乗らないです(^◇^;)
あみ
コンビも色々種類ありますもんね。
下の荷物入れもあまり入らないんですね(^_^;)
色々アドバイスありがとうございます。