![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食進め方について相談中。便利なBFや簡単な作り方が知りたい。離乳食中期におすすめのBFも教えて欲しいです。
【離乳食の進め方と便利なBFについて】
生後8ヶ月、離乳食についてなのですが開始するのが遅く最近やっと二回食にはいりました
初めての子でどう進めていけばいいのか分からずに、うたまるの本を読んで本通りに作っていますが、三回食のページを読んだだけで大変そうで、、
BFなどに頼りたいのですが、これはまだあげてないからダメだとか考え始めるとどこまで気にすればいいのかわからなくなってしまってつかえていません😢
何かもっと簡単に作れる便利なものや、離乳食中期におすすめのBFなどあれば教えていただきたいです!
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
分かります〜
私は和光堂の手作り応援みたいな名前の調味料(和風だし、コンソメ、ホワイトソース)買って
野菜を月齢に合う大きさに切って、野菜スープを数種類(和風、トマトコンソメ、かぼちゃとホワイトソース等)作って、冷凍ストックしてましたし、今でもそうしてます😂
炭水化物(米とかパン、うどん)+野菜スープ+タンパク質(刺身茹でて冷凍、ヨーグルト、豆腐)って感じで今でも毎日、同じようなものばかりです笑
食材の大きさとか硬さとかは、BF買って参考にしてました!
あとは、コープの離乳食向けに小さく切られた冷凍野菜、重宝してます!
![みる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みる
私もうたまるの本使ってます!
なんかどんどん難易度上がってきて作るのが億劫になりますよね(((;◔ᴗ◔;)))笑
BFは特にアレルギーが出やすい食材でなければ、それが初めてでも気にせずあげちゃってます!
あくまで自己責任ですが><
うたまるの本はメニューの種類も多いので、3回食になったら少し減らして同じものを多めに作ろうかな〜と考えています。
あと、BFは和光堂のパウチの雑炊とかをちょこちょこ買ってます!
コメント