![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
今住まわれている地域で手続きを行い、引っ越された時に、引っ越された地域でまた手続きされてください!
![みゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆき
出生届と児童手当は今の住所で手続きするしかないと思います。
乳幼児医療費助成は、旦那様とご自分のどちらの保険の扶養にいれるかで住所がかわるとおもいます。
旦那様の扶養なら旦那様の住所で、ご自分の扶養ならご自分の住所で手続きになると思います。
-
あーか
保険の扶養は旦那にいれます!
となると乳幼児期医療費助成は旦那の住所の方の役所で手続きですかね?
児童手当はネットで調べたりすると収入が多い方の住所でとかみかけたので|ω・`)
区に問い合わせてみることにしますm(_ _)m- 2月25日
![たんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんたん
私も別居婚です!
出生届は出産した病院があるところに提出しました。
児童手当は出生届を提出したときに指示されました。
乳幼児医療費助成は子どもの住民票があるところで手続きしました。
-
あーか
出生届の住所はりりさんの住所を記入しましたか?
それとも旦那さんですか??
児童手当と出生届の手続き一度に終わらせたいので区に確認してみることにします(*_*)- 2月26日
-
たんたん
私の住所でした💡
- 2月26日
-
あーか
ありがとうございます^ ^!
- 2月26日
りり
地域が同じなんですかね💦
それなら、今の住所で手続き後、引っ越された時にまた手続きしてください!
あーか
私と同じ住所で手続きってことでいいんですかね??
現在都内に住んでいて旦那とは住んでる区が違います。
引っ越し先はまだ決まっていませんが都内予定です。
りり
あかちやんまんさんと同じ住所でしてください(๑´ㅂ`๑)
その市区町村によって、手当や助成の制度が変わるので、区が変わったらまたその区での手続きが必要になります!
りり
お住まいの区役所で1度相談されたら、詳しく教えてもらえると思いますよ(*´ー`*)
あーか
そうですよね!
確かに制度変わりますもんね:(´◦ω◦`):
問い合わせてみます!
ありがとうございました✩