

みい
うちの場合は旦那側の会社の指定書式の記入が一応必要です。(妻会社で記入)
間に合わない場合とか、無理な時は給与明細コピーで大丈夫でした☺

はじめてのママリ🔰
提出書類は一切ありませんでした😊確定申告をするとしても書類は不要です。自己申告なので。

優龍
何も要らないです
マイナンバー記入と
収入ゼロと書くだけで
収入証明書は出したことないですね。
みい
うちの場合は旦那側の会社の指定書式の記入が一応必要です。(妻会社で記入)
間に合わない場合とか、無理な時は給与明細コピーで大丈夫でした☺
はじめてのママリ🔰
提出書類は一切ありませんでした😊確定申告をするとしても書類は不要です。自己申告なので。
優龍
何も要らないです
マイナンバー記入と
収入ゼロと書くだけで
収入証明書は出したことないですね。
「育休」に関する質問
産後2ヶ月になりますが、夫の愚痴を吐かせてください。 妊娠中期くらいに夫が友達の結婚式に招待され楽しみにしていたところ、私が39℃の高熱を出してしまいました。 早い診察でしたので感染症かどうかはわからなかった…
両親の会社の役員として働いています。現在妊娠13週です。 母からの一言に毎回毎回うーんと思ってしまうので、相談させてください。 「私が妊婦の頃は仕事が忙しくてつわりで休んでる暇なんてなかった」 「私はあなたが…
3人目欲しいけど、、 2人目をありがたいことに授かり、現在旦那さんも育休をとり育てています。将来的に3人欲しいと強く思っていたんですが、旦那さんが今回はじめて育休を取り28日間家にいると、新生児の夜泣きや一人…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント